• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

Webベース共同開発支援向けマルチ生体センサー融合方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700207
研究機関東京電機大学

研究代表者

櫻井 義尚  東京電機大学, 情報環境学部, 助手 (30408653)

キーワード生体情報センサー / センサーフユージョン / 情況推定 / 共同開発支援 / エージェントシステム
研究概要

本研究の目的は、ユーザの状況推定に基づく意志伝達支援システムの開発を行い、インターフェイス不良が発生する可能性を低減、ウェブを利用した共同開発支援システムの高信頼化を図ることである。提案するシステムは、様々な生体情報や文脈情報など多種多数の異種情報を融合することにより、ユーザの肉体的・精神的状況(疲労度、集中度、興味度合いなど)を推定し、推定された状況情報に基づいてウェブに情報を反映したり、ユーザにメッセージを送ったりするなどして意志伝達支援を行う。
本年度は、以下の内容を実施した。
(1) ユーザの眠気状態における生体情報センサー(脈波計、皮膚温計、発汗計など)による情報解析実験を行い、この結果を国際会議において発表した。
(2) ユーザの挙動解析のため、USBカメラによる動画像から、顔の向き変化、余所見などを解析するソフトウェアを開発した。
(3) 推定されたユーザの状況の仮想空間での再現・可視化方式、ユーザの状況に基づいた作業支援方式を具体化し、事例に基づいた検証を行い、この結果を国際会議において発表した。
(4) ウェブ利用時のユーザの操作情報を基にしてユーザの感性プロファイルを作成し、ユーザの作業支援を行う方式を提案・検証し、特許への出願し、論文誌に投稿した。
(5) ウェブを利用した共同開発支援システムの高度化に向けて、共同開発を支援するプロジェクトマネージャーエージェントの開発を行い、この結果を国際会議において発表した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 共同作業管理のための文脈利用方式2009

    • 著者名/発表者名
      高田考平, 櫻井義尚, 鶴田節夫, A.J. Gonzalez, J. Nguyen
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス Vol.2009, No.33, 2009-GN-071

      ページ: 55-60

  • [雑誌論文] Reliable Web-based CSCW Systems using Information Fusion of various multiple Biological Sensors2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakurai, S. Hashida, S. Tsuruta, H. Ihara
    • 雑誌名

      Proc. of the 4th International IEEE Conference on Signal Image Technology & Internet Based Systems (SITIS'2008)

      ページ: 480-489

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Web-based Intelligent CSCW exploiting Context-based Reasoning2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakurai, A. J. Gonzalez, J. Nguyen, K. Takada, K. Uchida, S. Tsuruta
    • 雑誌名

      Proc. of the 4th International IEEE Conference on Signal Image Technology & Internet Based Systems (SITIS'2008)

      ページ: 490-497

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using Contexts to Supervise a Collaborative Process2008

    • 著者名/発表者名
      A.J. Gonzalez, S. Tsuruta, J. Nguyen, Y. Sakurai, K. Takada, K. Uchida
    • 雑誌名

      The 2008 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC 2008)

      ページ: 2706-2711

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using Contexts to Supervise a Collaborative Process2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakurai, A. J. Gonzalez, S. Tsuruta, J. Nguyen, K Takada. K Uchida
    • 雑誌名

      The 21th International Florida Artificial Intelligence Research Society Conference (FLAIRS-2008)

      ページ: 111-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温かいITのためのWebとマルチバイオセンサー融合技術の研究2008

    • 著者名/発表者名
      鶴田節夫, 櫻井義尚
    • 雑誌名

      東京電機大学先端工学研究所, ハイテク・リサーチ・センター研究成果報告(大学・研究所等紀要) 2008年度

      ページ: 99-102

  • [学会発表] 温かいITのためのWebとマルチバイオセンサー融合技術の研究2008

    • 著者名/発表者名
      鶴田節夫, 櫻井義尚
    • 学会等名
      2008年度東京電機大学研究所合同研究発表会
    • 発表場所
      東京, 日本
    • 年月日
      2008-12-04
  • [産業財産権] 検索システムにおける反復フユージョン型検索方法2008

    • 発明者名
      鶴田節夫, 櫻井義尚
    • 権利者名
      学校法人 東京電機大学
    • 産業財産権番号
      特願2008-201434
    • 出願年月日
      2008-08-05
  • [産業財産権] Search system repetitive fusion search method2008

    • 発明者名
      Setsuo Tsuruta, Yoshitaka Sakurai
    • 権利者名
      Tokyo Denki University
    • 産業財産権番号
      United States Patent Application : No.12/196, 086
    • 出願年月日
      2008-08-21
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi