• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

四元数ニューラルネットワークによる多次元情報処理に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19700221
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

礒川 悌次郎  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70336832)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードニューラルネットワーク / 四元数 / 複素ニューラルネットワーク / 連想記憶システム
研究概要

本課題研究は,超複素数の一つである四元数を導入したニューラルネットワークモデルについて,それを実工学応用に供するための理論整備を行うことを目的としている.本課題研究では,特にカラー画像に代表される3次元データや4次元データを記銘・想起することができる連想記憶システムを提案し,そのシステムの特性や性能の評価を行ってきた.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Associative Memory in Quaternionic Hopfield Neural Network2008

    • 著者名/発表者名
      T.Isokawa, H.Nishimura, N.Kamiura, and N.Matsui
    • 雑誌名

      International Journal of Neural Systems Vol.18

      ページ: 135-145

    • 査読あり
  • [学会発表] 四元数に基づく多値連想記憶ニューラルネットワークの特性解析2008

    • 著者名/発表者名
      礒川悌次郎
    • 学会等名
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2008
    • 発表場所
      イーグレひめじ(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] On the Scheme of Quaternionic Multistate Hopfield Neural Network2008

    • 著者名/発表者名
      T.Isokawa
    • 学会等名
      oint 4th Int. Conf. on SoftComputing and Intelligent Systems and9th Int. Symp. On advanced Intelligent Systems
    • 発表場所
      Nagoya University(Nagoya, Japan)
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] Dynamics of Discrete-Time Quaternionic Hopfield Neural Networks2007

    • 著者名/発表者名
      T.Isokawa
    • 学会等名
      Int. Conf. on Artificial Neural Networks
    • 発表場所
      Ipanema Park Hotel (Porto, Portugal)
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] 四元数連想記憶ニューラルネットワークにおける安定状態の解析2007

    • 著者名/発表者名
      礒川悌次郎
    • 学会等名
      第17回インテリジェント・システム・シンポジウム
    • 発表場所
      愛知工0業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2007-08-11
  • [図書] "Quaternionic Neural Networks : Fundamental Properties and Applications," in T.Nitta ed.2009

    • 著者名/発表者名
      T.Isokawa, N.Matsui, and H.Nishimura, IGI Global
    • 総ページ数
      411-439
    • 出版者
      Complex-Valued Neural Networks : Utilizing High-Dimensional Parameters

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi