• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

鳥類の個体認知における視覚-聴覚統合の認知基盤と神経基盤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700248
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

伊澤 栄一  慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (10433731)

キーワードカラス / 個体認知 / 脳地図
研究概要

2007年度,ガラスの個体認知について,行動学と神経解剖学の両面から検証を行い以下の知見を得た。
1.行動実験による検証:
(1)優劣関係形成における個体認知の利用 餌をめぐる状況において,ガラス14羽による計91組の一対対戦を各組5回行ったところ,安定かつ明瞭な優劣関係が形成された。第1戦目においてのみ激しい闘争が見られ,以降の同一個体との対戦では,第1戦目で形成した優劣に従い,ほとんど闘争をすることなく,速やかに勝敗が決した。しかし,対戦相手が異なる場合は再度激しい闘争を示した。このことは,ガラスの優劣関係形成において,過去の勝敗と対戦相手を区別的に記憶している,すなわち,個体認知を行っていることを示唆する。
(2)接触音声(コンタクトコール)による個体認知の検証
個体認知の心理メカニズムを解明するために,コンタクトコールに着目し,個体間の声色の違いを調べるための声門分析,及び,音声弁別能力を調べるためのGo/No-goオベラント実験を行った。声門分析の結果,コンタクトコールの一種である単発性音声が個体間で明瞭に異なることを見出した。また,行動上これらの音声の弁別の可否をオベラント課題にて調べた結果,弁別が成立し,また,同一個体の新規同種音声への転移も見られた。これらの結果は,ガラスが単発性のコンタクトコールを用いて個体認知をしている可能性を示唆する。
2.神経解剖学による検証:
がラスの大脳の詳細を脳地図として世界で初めて描出作成した。その特徴として,哺乳類の大脳皮質連合野に該当する脳領域がよく発達していることを見出した。これは,大きさという視点において,近年報告されている霊長類に匹敵するとされるガラス認知機能が,脳の面からも,その可能性を十分に秘めていることを示したものである。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Formation of linear dominance relationship in captive jungle crows (Corvs macrorhynchos):implications for individual recognition.2008

    • 著者名/発表者名
      Ei-Ichi Izawa
    • 雑誌名

      Behavioural Processes 78

      ページ: 44-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カラスの脳と行動から探る知性の進化2007

    • 著者名/発表者名
      伊澤 栄一
    • 雑誌名

      脳21 10

      ページ: 355-359

  • [学会発表] ハシブトガラス大脳の神経解剖学的考察-音声関連部位及び背外側部を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      伊澤 栄一
    • 学会等名
      日本動物心理学会第67回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      20071007-08
  • [学会発表] 優劣関係形成から垣間見えるハシブトガラスの個体認知機能2007

    • 著者名/発表者名
      伊澤 栄一
    • 学会等名
      日本島学会2007年度大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] Cognitive Basis of Social Behaviour in the Crow: Understanding 'Who' is Doing 'What'.2007

    • 著者名/発表者名
      Ei-Ichi Izawa
    • 学会等名
      Neuro2007シンポジウム"Strategy for New GenerationがNeuroethc logy"
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] Individual recognition in the Japanese jungle crow (Corvus macrorkynchos).2007

    • 著者名/発表者名
      Ei-Ichi Izawa
    • 学会等名
      International Etholoがcal Confe?renceシンポジウム''Avian Social Cognition: Do Birds Think About Their Minds?"
    • 発表場所
      DaIhousie大学(カナダ, Halifax市)
    • 年月日
      2007-08-17
  • [学会発表] Involvement of individual recognition in dominance formation in the crow.2007

    • 著者名/発表者名
      Ei-Ichi Izawa
    • 学会等名
      特定領域"移動知"第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • 年月日
      2007-07-18
  • [備考] 出版図書2件目(文筆章担当; Izawa&Watanabe)に関連したガラス脳地図の公開URL

  • [備考]

    • URL

      http://www.cirm.keio.ac.jp/db/bird_brain/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi