• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

意識的な視知覚において図地分化過程が果たす役割について-眼球運動応答を手がかりに

研究課題

研究課題/領域番号 19700289
研究機関京都大学

研究代表者

林 隆介  京都大学, 医学研究科, 研究員 (80444470)

キーワード実験系心理学 / 認知科学 / 神経科学 / 感性情報学
研究概要

本研究は、視覚刺激の意識的な認知に、視覚情報処理の一端である図地分化過程が果たす役割を明らかにすることを目的として平成19年度より開始された。具体的には、図地反転図形と呼ばれる、図と地の解釈が変化する画像を利用して、脳内の図地解釈の切り替わりに伴い、同時提示された視標の視認性(一般に出現・消失を繰り返す)がどのように変化するか、実験心理学的手法を用いて詳細に調べることとした。ここで技術的に問題となるのが、図地解釈の反転と視標の消失タイミングを同時に計測する手法である。本研究では、振動的な眼球運動反応(視運動性眼振)が、図地解釈の切り替わりに同期して変化するという仮定に基づき、眼球運動パターンから図地解釈の反転タイミングを高い精度で検出する方法論の確立を研究の第一目標とした。そして、図地反転図形に埋め込まれた視標の消失タイミングを計測し、眼球運動から検出される図地反転タイミングと比較し、両者の時間相関の解析から背後にある脳内情報処理の様式を解明することを第二目標に設定した。研究の初年度にあたる本年は、実験環境の構築および、実験データの予備計測までを実施計画として設定し、おおむね計画通りの進捗をみた。すなわち、少数の被験者を用いて実施した実験では、動きを伴う図地反転図形を観察中に、眼球運動を計測すると、眼球運動の振動方向が図地解釈の切り替わりに伴って変化し、この変化を検出することで、図地解釈の反転タイミングを高い精度で予測することが可能であった。本研究の継続を通して図地分化過程と視覚刺激の視認性の相関関係が明らかになれば、意識のメカニズム解明に寄与するものと期待される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Eye movements in response to dichoptic motion: evidence for a parallel-hierarchical structure of visual motion processing in primates2008

    • 著者名/発表者名
      R Hayaashi, K Miura, H Tabata, K Kawano
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A method for generating "purely first-order" dichoptic motion stimulus2007

    • 著者名/発表者名
      R Hayashi, S Nishida, A Tolias, N Logothetis
    • 雑誌名

      Journal of Vision 7

      ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [学会発表] コントラスト反転マルチスリット視における運動知覚2008

    • 著者名/発表者名
      林 隆介、河野 憲二
    • 学会等名
      日本視覚学会 2008年冬季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-23
  • [学会発表] Two cortical pathways in visual motion processing revealed by occular motor responses2007

    • 著者名/発表者名
      R Hayashi, K Miura, H Tabata, K Kawano
    • 学会等名
      Neuroscience 2007 Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2007-11-06
  • [学会発表] 単眼性の運動視成分がない視覚刺激によって誘発される追従眼球運動2007

    • 著者名/発表者名
      林 隆介、三浦 健一郎、田端 宏充、河野 憲二
    • 学会等名
      Neuro 2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] Temporal property difference between monocular and binocular motion processing2007

    • 著者名/発表者名
      R Hayashi, K Miura, H Tabata, K Kawano
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting 2007
    • 発表場所
      Sarasota, USA
    • 年月日
      2007-05-14

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi