研究課題
若手研究(B)
最近我々は、ガストリン放出ペプチド(GRP)の発現が雌に比べ、雄ラットの腰髄に有意に高いことを新規に見いだした(Sakamoto et al., Nature Neuroscience2008)。本研究では、心的外傷後ストレス障害(PTSD)に伴う心因性勃起障害(ED)の中枢性病態生理を明らかにする目的で、PTSDモデルラットとして学際的に認められている短期持続ストレス(single-prolonged stress)を用いて、腰髄GRP系の解析を行った。その結果、過剰なストレス負荷が腰髄GRP系を破綻させることにより、雄性性機能低下を惹起することが示唆された。
すべて 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (14件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Endocrinology (in press)
J. Neuroendocrinel 21
ページ: 432-435
PLoS ONE e4276
Connect. Tissue Res. 50
ページ: 121-131
Nature Neuroscience 11
ページ: 634-636
Curr. Opin. Pharmacol. 8
ページ: 747-751
Cerebellum 7
ページ: 18-25
J. Neuroendocrinol 20
ページ: 673-676
Neuroscience 157
ページ: 864-877
Neuroscience 156
ページ: 466-474
Neuroscience 152
ページ: 703-712
Neurosci. Lett 441
ページ: 94-99
J. Cell. Physiol 215
ページ: 837-845
J. Shoulder Elb. Surg 17
ページ: 101-107S
http://www2.kpu-m.ac.jp/~anatl/index.html