• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

脳におけるアポリポ蛋白Eによる自然免疫制御機構について

研究課題

研究課題/領域番号 19700326
研究機関愛媛大学

研究代表者

大久保 信孝  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (10432791)

キーワードアポリポ蛋白E / To11様受容体 / 自然免疫 / ミクログリア細胞
研究概要

【目的】脳におけるアポリポ蛋白E(アポE)による自然免疫制御機構を調べる。平成19年度はリポポリ多糖(LPS)によるToll様受容体4(TLR4)シグナル経路の活性化がアポEによりどのように制御されるかを調べた。
【方法および結果】初代培養ミクログリアまたはマクロファージ細胞をLPSで刺激し、培養上清にアポEを加えたときの蛋白質のリン酸化、量の変化をRT-PCR、ウエスタンブロット法などで調べた。ミクログリア細胞およびマクロファージ細胞にLPS刺激を行うとp38MAPキナーゼ、IkappaB、ERK、JNK、AKTなどがリン酸化され、そのシグナル経路の下流であるiNOSが活性化したりIL-6やTNF-alphaなどの分泌が促進されたりした。あらかじめアポEを培養上清に加えておくとp38MAPキナーゼ、IkappaB、ERK、JNKのリン酸化は抑制された。さらにlkappaBの分解が抑制され、NFkappaBの核移行が抑制された。これらの変化によりiNOSに誘導される一酸化窒素、IL-6、TNF-alphaなど炎症性サイトカインの分泌も抑制された。しかしAKTのリン酸化は抑制されなかった。
アポEによるTLR4経路制御機構に関わる蛋白をRNA干渉法あるいは阻害剤などを用いて検索した。その結果、スカベンジャー受容体BやCXCR4などの関与が示唆された。しかし、アポE受容体は関与しないことがわかった。
【まとめ】アポEはLPSによるTLR4シグナル伝達経路の活性化を抑制することで炎症性サイトカインの分泌を負に調節することがわかった。この経路にはこれまで知られているアポE受容体ではなくスカベンジャー受容体BやCXCR4が関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Reelin signals surival through Src-family kinases that inactivate BAD activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo N, et. al.
    • 雑誌名

      Joumal of Neurochemistry 103・2

      ページ: 820-830

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Androgen-mediated immune function is altered by the apolipoprotein e gene.2007

    • 著者名/発表者名
      Brown CM, et. al.
    • 雑誌名

      Endocrinology 148・7

      ページ: 3383-3390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participation of caspase-3-like protease in oxidation-induced impairment of erythrocyte membrane prperties.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, et. al.
    • 雑誌名

      Biorbeology 44・3

      ページ: 179-190

    • 査読あり
  • [学会発表] Protection of Ginseng saponins against oxidative stress on rheological function of erythrocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, et. al.
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京(新宿)
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Signaling cascade for apoE-peptide-mediated inbibition of inflammation2008

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo N, et. al.
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京(新宿)
    • 年月日
      2008-03-26

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi