研究課題
若手研究(B)
スコットランドの精神疾患多発家系の遺伝学的研究で発見されたdisrupted in schizophrenia 1 (DISC1)は、その後の解析の結果、脳の形成に関わる可能性が示唆され、世界的な注目を集めている。本研究では、脳内皮質構造の発生過程において、どのような組織構築の異常がDISC1の機能欠失によって起こるのかを明らかにすることを試みた。DISC1のsiRNA発現ベクターおよび変異体遺伝子発現ベクターを作成し、子宮内電気穿孔法を用いて発生中の中枢神経系に導入した。その結果、DISC1が発生中の大脳皮質興奮性神経細胞のみならず、海馬皮質の発生にも重要な役割を果たしていることが判明した。さらに、DISC1結合分子である、やはり統合失調症および双極性感情障害に連鎖を示すpericentriolar material-1 protein (PCM1)、さらにBardet-Biedl syndromeの原因遺伝子であるBardet-Biedl syndrome-4 protein (BBS4)が、DISC1とともに発生中の大脳皮質形成に重要な役割を持つことを明らかにした。
すべて 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)
Arch. Gen. Psychiatry 65(9)
ページ: 996-1006