• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

動脈硬化形成過程における単球及び血管内皮細胞PECAM-1の3次元分子動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 19700391
研究機関川崎医科大学

研究代表者

橋本 謙  川崎医科大学, 医学部, 助教 (80341080)

キーワード動脈硬化 / 血管内皮細胞 / 単球 / 浸潤 / PECAM-1 / 分子イメージング
研究概要

動脈硬化初期過程における単球の血管内皮細胞への接着及び内皮下への浸潤過程は病巣形成において非常に重要であるが,その分子機構は不明である.本研究では,単球及び内皮細胞内に異なる色の蛍光蛋白(GFP;緑,DsRed;赤)を付加したPECAM-1を発現させる実験系を構築し,単球浸潤時の両細胞のPECAM-1分子動態を同時に,且つ3次元的,生細胞で連続観察することを試みた.ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)のtotal RNAを用い,常法によってPECAM-1-GFP及びPECAM-1-DsRedベクターを構築した.GFP(DsRed)をPECAM-1の細胞内端(C末)に付加することにより,細胞外ドメインを介した単球PECAM-1との相互作用をintactに維持した.構築したPECAM-1-GFP(DsRed)ベクターは制限酵素(EcoRI,KpnI)切断パターン,及びDNAシーケンスにより正しい配列であることを確認した.HUVECへの遺伝子導入は高効率導入が可能なnucleofection法を用いた.遺伝子を導入したHUVECは48時間後にはコロニー状に増幅しており,発現した融合蛋白は内因性PECAM-1と同様に細胞間隙に局在していた.細胞内には内因性PECAM-1(130kDa),及びGFP(DsRed)(約30kDa)との融合蛋白に対応したバンド(160kDa)が認められた.遺伝子導入操作によりICAM-1(93kDa)の発現量は微増しており,細胞が若干活性化されたと考えられるが,本実験系(単球の浸潤)においては問題ないレベルと考えられる.現在,上記の遺伝子導入細胞と共焦点レーザー顕微鏡を用いた実験系により,生細胞において単球浸潤時のPECAM-1の3次元分子イメージングを行っており,浸潤する単球の周囲に内皮細胞PECAM-1が集積してくることが観察されている.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Oxidized LDL specifically promotes the initiation of monocyte invasion during transendothelial migration with upregulated PECAM-1 and down regulated VE-cadherin on endothelial junctions.2007

    • 著者名/発表者名
      Ken Hashimoto
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 194

      ページ: 9-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集「分子イメージングー現状と展望-」方法論 共焦点顕微鏡法(Confocal Microscopy)2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 謙
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho. 65

      ページ: 279-286

  • [雑誌論文] Assessment of the mechanical properties of the nucleus inside a spheric al endothelial cell based on mocrotensile testing.2007

    • 著者名/発表者名
      S Deguchi
    • 雑誌名

      Journal of Mechanics of Materials and Structures 2

      ページ: 1087-1102

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞間隙を通って内皮下へ浸潤する単球近傍への内皮細胞PECAM-1の局所集積2008

    • 著者名/発表者名
      橋本謙,片岡則之,中村恵美,辻岡克彦,梶谷文彦
    • 学会等名
      第20回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080125-26
  • [学会発表] Local dynamic recruitnent of endothelial PECAM-1 to transmigrating monocytes durign paracellular diapedesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Hashimoto
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] Effect of oxidized LDL on monocyte dynamics during transendothelial migration through regulations fo PECAM-1 and VE-cadherin on endothelial junctions.2008

    • 著者名/発表者名
      橋本 謙
    • 学会等名
      第33回日本微小循環学会年次総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-22
  • [学会発表] Effects of IL-1B and oxLDL on micromechanics of endothelium relatedwith monocyte transmigration.2007

    • 著者名/発表者名
      N Kataoka
    • 学会等名
      Biomedical Engineering Society 2007 Annual Fall Meeting
    • 発表場所
      ロサンゼルス(アメリカ)
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 単球の血管内皮下浸潤におけるPECAM-1動態の生細胞観察系の構築.2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 謙
    • 学会等名
      第46回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-04-25
  • [学会発表] IL-1βと酸化LDLが血管内皮細胞に及ぼす効果 -ナノ・マイクロメカニクスの観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      片岡則之
    • 学会等名
      第46回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-04-25

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi