• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

歩行中の転倒予防に向けた知覚トレーニング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19700502
研究機関首都大学東京

研究代表者

樋口 貴広  首都大学東京, 大学院・人間健康科学研究科, 准教授 (30433171)

キーワード歩行 / 知覚運動制御 / 転倒予防 / 3次元動作解析 / 障害物回避 / 知覚トレーニング
研究概要

本研究では, 視覚情報が利用できない条件でも, より正確に空間を移動できる歩行方略を検討するため, 視覚情報を一時的に遮断した状況下での歩行中の空間認識, および歩行動作特性について検討した. 先行研究によれば, 歩行中に視覚情報が利用できず, 記憶を頼りに障害物をまたぐ課題(回避課題), 障害物位置の認識の正確性が非常に低く, 障害物に到達する手前で回避動作を開始してしまう(Patla & Greig, 2006). これに対して障害物があると思う位置で立ち止まる課題(到達課題)では, 障害物の位置の認識が正確であるという報告がある(Andre & Rogers, 2006). 本研究では,このような矛盾した結果となった原因を探るため, 様々な歩行条件を統一した上で, 2つの課題間の成績を比較した. その結果, 到達課題のほうが有意に認識が正確であったが, その差は非常にわずかであった. 従って, 2つの課題特性によって障害物位置の認識が大きく異なるというよりは, むしろ比較的類似した結果であると結論づけられた.
到達課題において障害物位置の認識の正確性が低かった参加者を対象に, その障害物回避動作の特性を検討した結果, 障害物直前の歩幅は小さく, かっ歩行速度が遅くなることがわかった. 位置の認識が不正確な参加者は, このような歩幅や速度の変化を十分に考慮できていないため, 障害物に届かない位置で, 回避動作を開始してしまうものと考えられる. 従って, 視覚情報が利用できない状況では, たとえば認識上の障害物位置よりも1歩先に障害物があるものとして歩行するといった方略が有効かもしれない.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, et.al.
    • 雑誌名

      J Physiological Anthropology 28

      ページ: 15-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理学療法科学2009

    • 著者名/発表者名
      山田実、樋口貴広、森岡周
    • 雑誌名

      肩関節周囲炎患者における簡易型メンタルローテーション介入の効果 (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Cortical facilitation during motor imagery of a wrist flexion-extension oscillatory movement under the pronation, supination, and middle forearm positions : a TMS study2009

    • 著者名/発表者名
      Momma H, Sugawara K, Higuchi T
    • 学会等名
      The 9th Motor Control and Human Skills Conference
    • 発表場所
      タスマニア
    • 年月日
      2009-01-29
  • [学会発表] Bridge the gap between the field and the motor control and learning theory2008

    • 著者名/発表者名
      Higuchi T
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第35回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20081114-16
  • [学会発表] 体重移動課題の正確性に及ぼす空間的・力量的方略の影響2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉観世子, 樋口貴広, 今中國泰
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第35回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20081114-16
  • [学会発表] Perception-action dynamics of locomotion with extension of the body2008

    • 著者名/発表者名
      Higuchi T
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      ドイツ,ベルリン
    • 年月日
      20080712-17
  • [学会発表] 整形外科的疾患患者におけるリハビリテーションに運動イメージトレーニングは有用か?2008

    • 著者名/発表者名
      山田実、樋口貴広、森岡周
    • 学会等名
      第13回認知神経科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] 基本精油力弐もたらすストレス緩和効果の生理心理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      菊地史倫, 阿部恒之, 庄司耀, 樋口貴広
    • 学会等名
      第26回日本生理心理学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] 狭い空間を通り抜ける際の知覚運動制御-アメフト選手における防具の'身体化'2008

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広, 瀬谷安弘, 今中國泰
    • 学会等名
      第26回日本生理心理学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] 整形外科的疾患によって運動イメージの想起が困難となるのか?2008

    • 著者名/発表者名
      山田実, 河内崇, 樋口貴広
    • 学会等名
      第43回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-05-15
  • [図書] 身体運動学-知覚・認知からのメッセージ2008

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広・森岡周
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      三輪書店
  • [図書] 注意と予測. (スポーツ心理学会編,スポーツ心理学事典)2008

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広 (分担執筆)
    • 総ページ数
      450(5)
    • 出版者
      大修館書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/locomotion-lab/higuchi/higu-index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi