運動中の左右半球の相補性に関する研究と対象者による一次運動野活動動態の変化について検討を行った。 まず、左右半球間の相補的活動については、非利き手を用いて運動する場合と利き手を用いて運動する場合とでは、活動動態が異なることが明らかとなった。この結果はJournal of Physiological Anthropology誌に掲載される。 また、運動の鍛錬度により一次運動野の活性動態に差があるか否かを検討した課題では、鍛錬者と非鍛錬者とでは、活動動態が異なり、またこれは運動様式によっても異なることが明らかとなった。具体的には鍛錬者が掌握運動を行った場合には疲労困憊時に一次運動野の活性は低下するが、非鍛錬者の場合、一次運動野の活性は低下しなかった。運動中の一次運動野の活動は水平方向にも、鉛直方向にも活動部位を拡散させる可能性がが示唆された。今後、これらの活動を観察する必要がある。この結果については、現在Pros One誌に投稿中である。 運動中の前頭前野の活動と主観的運動強度との間に関連があると言われている。それに関し、活動筋紡錘へ振動刺激を加える手法を用いて、主観的運動強度の差をつけ、その間の前頭前野の活動について検討した。その結果、前頭前野は主観的運動強度との間に密接な関連はないことが明らかとなった。この結果については、Journal of Physiological Anthropology誌に掲載されている。
|