• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ワーク・ライフ・バランスと健康および仕事の動機づけに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700536
研究機関東京大学

研究代表者

島津 明人  東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80318724)

キーワードワーク・ライフ・バランス / ストレス / 健康 / 動機づけ / ストレスマネジメント
研究概要

1. 横断データによる検討
(1) 質問紙の準備
先行研究のレビュー・専門家からの意見聴取を通じて, 質問紙の翻訳・逆翻訳を行った。
(2) 質問紙調査の実施
世田谷区在住で保育所に子どもを預けている共働き美婦約4500世帯を対象に質問紙調査を実施し, 約1500世帯から回答を得た(第1次調査)。
(3) データ解析
ワーク・ライフ・バランス(WLB)が個人およびパートナー(夫・妻)の健康・仕事・家庭機能に及ぼす影響について, 主にネガティブな側面から検討した。その結果,(1) 個人の仕事/家庭におけるストレス要因がWLBを悪化させ, 自身の健康・仕事・家庭機能を低下させること,(2) 個人のワーカホリズム傾向が自身の健康-仕事. 家庭機能を低下させるだけでなく, パートナー(夫・妻)の健康・仕事・家庭機能も低下させること, の2点を明らかにした。
2. 平成20年度に得られた成果とその意義
本研究の成果は, 単に学術的な貢献に留まらず, 政府や自治体, 企業などが地域や職域においてWLB対策を行うための科学的根拠を提供できる点で, 社会的・政策的な側面に対しても貢献できる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] How Job Demands Affect the Intimate Partner : A Test of the Spill over-Crossover Model in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A.
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Health 51(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Work engagement in Japan : Validation of the Japanese version of Utrecht Work Engagement Scale., 57, 510-5232008

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A.
    • 雑誌名

      Applied Psychology : An International Review 15

      ページ: 510-523

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reciprocal relations between effort-reward imbalance at work and adverse health : A three-wave panel survey2008

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A.
    • 雑誌名

      Social Science & Medicine 68

      ページ: 60-68

    • 査読あり
  • [学会発表] How job demands affect the intimate partner : A test of the spillover-crossover model among Japanese couples2009

    • 著者名/発表者名
      Shimazu, A.
    • 学会等名
      29th International Congress on Occupational Health
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2009-03-25
  • [図書] 自分でできるストレスマネジメント-活力を引き出す6つのレッスン2008

    • 著者名/発表者名
      島津明人
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      培風館

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi