• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

乳幼児利用のための街区公園の環境整備に向けた環境教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19700562
研究機関横浜国立大学

研究代表者

田中 稲子  横浜国立大学, 学際プロジェクト研究センター, 特任教員(助教) (60345949)

キーワード住環境教育 / 街区公園 / 乳幼児 / 保育施設 / 住環境 / 環境整備
研究概要

本研究は、街区公園を対象として、近隣の保育施設の保育士をはじめとする乳幼児の保護者や近隣住民が街区公園の環境計画の意義を理解し、自らが公園環境の在り方を提示できるような住環境教育プログラムの提示を目的とする。これは、保育所の屋外遊戯場としての街区公園の環境整備も視野に入れた、乳幼児向けの外遊び場の整備指針の策定を最終目標としている。昨年度は街区公園の乳幼児利用の対象として保育所による利用に着目して、保育所が公園に求める自然・社会環境特性を分析し、乳幼児利用に対して公園整備上配慮すべき計画要素を抽出したが、今年度は親子による街区公園の利用を対象として同様にアンケート調査を行い、公園に求める環境特性や地域交流などの社会的な特性を把握した。さらに、公園管理組織等へのヒアリング調査を通して、地域住民との関わりの中で乳幼児の外遊びの場となるような街区公園を持続的に運用するための要件を抽出し、これまでの成果と合わせて、当該教育プログラムに必要なコンテンツとして整理した。また、これに並行して、昨年度の調査により乳幼児の公園利用に際して主要な課題の1つとして抽出された音環境など様々な環境要素を中心としで、環境教育プログラムを提案・試行を通して当該プログラムによる効果を検討、課題を整理した。これにより、街区公園が乳幼児の外遊び場としても適切な環境として整備されるための社会的解決手法として、乳幼児の保護者も含め地域住民を対象とした住環境教育プログラムの在り方を提示した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 建築分野におけるエネルギー環境リテラシー-住環境教育の必要性-2008

    • 著者名/発表者名
      田中稲子
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育研究 Vol.3 No.1

      ページ: 31-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育施設の「屋外遊戯場」としての公園の代替利用に関する研究-横浜市における保育施設を対象としたアンケート調査より-2008

    • 著者名/発表者名
      三輪律江(共著 : 田中稲子、松橋圭子、谷口新)
    • 雑誌名

      都市計画論文集 No.43

      ページ: 907-912

    • 査読あり
  • [学会発表] Trends and Issues of Experience-Based Education of Thermal Environment2008

    • 著者名/発表者名
      Ineko Tanaka
    • 学会等名
      2008 Korea-Japan Joint Conference on Wellness and Living Environment
    • 発表場所
      Korea, Cheju
    • 年月日
      2008-11-30
  • [学会発表] 保育施設の園庭の有無と園外活動としての公園利用に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      谷口新、三輪律江、松橋圭子、田中稲子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi