研究概要 |
本年度は機能性糖鎖として,食用キノコであるタモギタケから熱水抽出し,さらに各種クロマトグラフィー(イオン交換,ゲルろ過クロマトグラフィー)により分離・精製した多糖を用いた。この多糖が免疫担当細胞であるマクロファージを刺激し,TNF-αやIP-10(Interferon inducible protein-10)などのTh1タイプのサイトカインの産生を誘導することは,すでに明らかにしている。このタモギタケ由来機能性多糖と食品中成分(遊離アミノ酸,核酸ビタミン類)とを混合し,その混合物でマクロファージを刺激して,糖鎖とそれ以外の物質との相互作用による免疫調節作用を調べた。その結果,特に核酸であるグアニル酸(5'-GMP-Na)が,本糖鎖が従来持っている免疫調節作用であるThlタイプサイトカイン産生誘導作用をさらに増強させることが明らかとなった。一方,ビタミンD_2との混合物で刺激した場合は,その作用が抑制されるという結果が得られた。しかしながら,この効果はサイトカインの過剰分泌を制御する可能性があり,生体内のTh1/Th2バランスの維持という点から非常に興味深い知見であると考える。本実験の結果より,機能性糖鎖と核酸という組み合わせでは,糖鎖が持っている機能性を増強し,糖鎖とビタミンD_2という組み合わせでは抑制効果が得られるということが明らかとなった。ところで,グアニル酸はうま味成分として食品加工や調理においては欠かせない重要成分である。またビタミンDには,カルシウムの利用を促進するという生理作用があり,我々も日常的に食品より摂取している。これらのことより,それぞれの成分を含んだ食品をバランス良く摂取することにより,生体の免疫機能を調節できる可能性が示唆された。そのため次年度は,その機能調節に必要なそれぞれの成分の量的関係および,効果的な加工・調理方法および摂取方法を検討する。
|