• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

メディア・リテラシー教育導入のための教員支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19700632
研究機関岐阜大学

研究代表者

今井 亜湖  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (50367083)

キーワードメディア・リテラシー / メディア・リテラシー教育 / 教員支援 / 支援システム
研究概要

本年度は(1)データベースの更新、(2)教員支援システムの仕様の検証、(3)教員支援システム(α版)の開発、を行った。
(1)では、平成19年度に現行の学習指導要領の教科教育の学習活動の中でメディア・リテラシー教育に関係するものを分析し、メディア・リテラシーの定義および構成要素に基づいて作成したデータベースに、新学習指導要領の小・中学校の教科教育においてメディア・リテラシー教育に関運する学習活動を追加した。(2)は、平成19年度に作成した教員支援システムの仕様をもとに、本データベースを利用することで教科教育におけるメディア・リテラシー教育の授業案を立案できるかを確認するため、4名の現職教員を対象に評価を行った。その結果、本研究の前提となるメディア・リテラシーの定義と、それぞれの教員が理解している定義とは異なるため、データベースを活用した授業立案が難しいことが明らかになり、データベースとともにメディア・リテラシーについて学ぶ機能の実装の必要性が分かった。(3)は(2)の結果をふまえ、メディア・リテラシー個別学習プログラムを作成し、2回の実証研究を通して完成させた。そして、このプログラムを実装した教員支援システム(α版)を開発した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 日本の学校教育におけるメディア・リテラシー教育の事例分析2009

    • 著者名/発表者名
      棚橋美保、今井亜湖
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2009-03-07
  • [学会発表] メディア・リテラシーについて学ぶ場の類型化2008

    • 著者名/発表者名
      今井亜湖, 棚橋美保
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-12
  • [学会発表] 日本の学校教育におけるメディア・リテラシー教育の事例分析2008

    • 著者名/発表者名
      棚橋美保, 今井亜湖
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-11

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi