• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

経営学理論・手法の学習のための教育支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 19700646
研究機関日本大学

研究代表者

中邨 良樹  日本大学, 経済学部, 准教授 (50365029)

キーワードアントレプレナーシップ / 起業論 / 経営学理論・手法 / 教育工学 / 教育情報システム
研究概要

申請者の目的は経営学に関する理論,経営手法,そして経営意思決定との相互関係をモデル化し,モデルを通じて理論や手法が他のそれにどのような影響を与えるのか,また企業内外にはどのように影響するのか,ということを視覚的に分析・考察できる教育支援システムを構築することである.最終的には大学生・大学院生に実験・実習という形式で実施する.
平成21年度では,申請者が提案の研究である「教育支援システムの完成」と「その有効性の検証」,そして「授業での実施」が主としていた.平成20年度のおけるシミュレータ・支援システム開発では,理論・手法間の数式モデルをプログラム化することができ,平成21年度ではシミュレーションの結果を視覚的に表示することと,大学生の理論・手法の理解を高めるシナリオと結果の作成,そしてそれらをまとめた教育支援システムの開発を中心に行っていった.システム開発終了後,申請者が提案する研究及び教育支援システムの有効性を検証するために,大学生・大学院生を対象に,実習・実験を行った.また,国内学会及び国際会議などに参加・発表し,学識者のみならず,企業研究者や起業家などから意見を頂き,研究及びシステムのさらなる精緻化をはかった.このような調査結果,意見をまとめて平成21年度の後期の授業で実施した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] バランスト・スコアカードを導入した教育用SCMシミュレータの設計2009

    • 著者名/発表者名
      中邨良樹, 坂元克博
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 23(3)

      ページ: 227-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 組織活動シミュレータの開発と活用~調査アプローチ研究と計算組織科学研究の融合を目指して~2009

    • 著者名/発表者名
      中邨良樹
    • 雑誌名

      日本大学経済学部経済集志 79(2)

      ページ: 35-45

  • [学会発表] Analysis of inquiry data in the maintenance process -The case of information system-2009

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Oomiya Yoshiki Nakamura, 他
    • 学会等名
      APIEMS2009
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-12-15
  • [学会発表] 保守工程における問い合わせデータの分析-情報システム開発の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      大宮望, 中邨良樹
    • 学会等名
      日本経営工学会平成21年秋季大会
    • 発表場所
      愛知工業大学
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] Construction of Systematic Learning Support System of Business Theorv and Method2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Nakamura
    • 学会等名
      HCII International 2009
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2009-07-23
  • [備考]

    • URL

      http://kenkyu-web.cin.nihon-u.ac.jp/Profiles/71/0007011/profile.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi