• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

東アジア域における人為起源排出量推計の不確実性要因の解明と高精度化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19710024
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

山地 一代  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 研究員 (40399580)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード環境変動 / 物質循環 / 環境モデル
研究概要

中国における野焼き起源の排出量に着目し、daily agricultural burning emission inventoryを作成した。このemission inventoryを物質化学輸送モデルに取り込み、東アジア域の大気物質濃度のモデルによる再現性の向上に成功した。さらに、野焼きによる大気物質濃度への影響を定量的に評価した。その結果、中国の野焼きの影響は、6月前半に集中する事が判明した。さらに、人為起源のBCとCOの排出量が、2倍程度過小であることを指摘した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Impact of open crop residual burning on air quality over Central Eastern China during the Mount Tai Experiment 2006 (MTX2006)2009

    • 著者名/発表者名
      K. Yamaji, J. Li, I. Uno, Y. Kanaya, Y. Komazaki, P. Pochanart, Y. Liu, M. Takigawa, T. Ohara, X. Yan, Z. Wang, H. Akimoto
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussion Volume9

      ページ: 22103-22141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Future Prediction of Surface Ozone over East Asia using the Models-3 Community Multi-scale Air Quality Modeling System (CMAQ) and the Regional Emission Inventory in Asia (REAS)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamaji, T. Ohara, I. Uno, H. Tanimoto, J. Kurokawa, P. Pochanart, H. Akimoto
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Atmospheres Volume113、ArticleNumberD08306

    • URL

      doi:10.1029/2007JD008663

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Chemical Production and Transport on Summertime Diurnal Ozone Behavior at a Mountainous Site in North China Plain2008

    • 著者名/発表者名
      J. Li, P. Pochanart, Z. Wang, Y. Liu, K. Yamaji, M. Takigawa, Y. Kanaya, H. Akimoto
    • 雑誌名

      SOLA Volume4

      ページ: 121-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional-scale modeling of near-ground ozone in the Central East China, source attributions and an assessment of outflow to East Asia ? The role of regional-scale transport during MTX20062008

    • 著者名/発表者名
      J. Li, Z. Wang, H. Akimoto, K. Yamaji, M. Takigawa, P. Pochanart, Y. Liu, Y. Kanaya
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussion Volume8

      ページ: 3159-13195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集/光化学オキシダント問題は今:最近のモデル研究による東アジアオゾン汚染の現状と将来予測2007

    • 著者名/発表者名
      山地一代, 秋元肇
    • 雑誌名

      源環境対策 Volume43

      ページ: 28-35

  • [学会発表] Impact of open crop residual burning for air quality of central east China in 20062009

    • 著者名/発表者名
      K. Yamaji, J. Li, I. Uno, Y. Kanaya, H. Akimoto
    • 学会等名
      8th Annual CMAS Conference
    • 発表場所
      Chapel Hill, NC
    • 年月日
      20091019-20091021
  • [学会発表] 中国華北地方におけるバイオマスバーニングによる大気質への影響2009

    • 著者名/発表者名
      山地一代, 鵜野伊津志, 金谷有剛, 駒崎雄一, 大原利眞, 秋元肇
    • 学会等名
      第50回大気環境学会年会
    • 発表場所
      横浜市(慶應義塾大学日吉キャンパス)
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] 華北平原の野焼きによる大気質への影響評価2009

    • 著者名/発表者名
      山地一代, 滝川雅之, J. Li, 鵜野伊津志, 金谷有剛, P. Pochanart, 駒崎雄一, 秋元肇
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ国際会議場)
    • 年月日
      20090516-20090521
  • [学会発表] Future Prediction of Surface Ozone over East Asia up to 20202007

    • 著者名/発表者名
      K. Yamaji, T. Ohara, I. Uno, J. Kurokawa, H. Akimoto
    • 学会等名
      6th Annual CMAS Conference
    • 発表場所
      Chapel Hill, NC
    • 年月日
      20071001-20071003
  • [学会発表] 中国泰山集中観測におけるガス・エアロゾル濃度のモデル解析2007

    • 著者名/発表者名
      山地一代, 大原利眞, 鵜野伊津志, 金谷有剛, ポチャナートパクポン, 劉宇, 駒崎雄一, 秋元肇, 王自発
    • 学会等名
      第48回大気環境学会年会
    • 発表場所
      岡山市(岡山理科大学)
    • 年月日
      20070905-20070907
  • [学会発表] Model simulation of gases and aerosols at Taishan using CMAQ/RAMS and REAS2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yamaji
    • 学会等名
      The Second International Seminar on High-mountain Air Quality Monitoring Technology and Simulation
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2007-02-06

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi