• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

自己支持性を有する機能性ナノ薄膜の創製とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 19710105
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

渡邊 宏臣  理化学研究所, 次世代ナノパターニング研究チーム, 研究員 (30373385)

キーワードナノ薄膜 / 熱硬化性樹脂 / 自己支持性 / 機械的強度 / ラジカル重合 / 縮合重合
研究概要

本研究は、"自己支持性"を有する機能性ナノ薄膜の作製、およびそのナノ材料としての応用展開、を目的としている。自己支持性(基板を取り除いてもその形態を保つことができること)を有し、かつ膜厚が数ナノ〜数十ナノメートルである超薄膜、すなわち"ナノメンブレン"は、次世代のグリーンプロセスを支える分離プロセスに大きく寄与するものと考えられており、またマイクロ化学プロセスやMEMSに不可欠な機能要素としても重要な役割を果たすことが期待されている。
初年度である今年度は、本コンセプトの基盤となる「大面積ナノメンブレン創製技術の確立」、並びに「ナノメンブレンの物性解析」について、研究を進めた。大面積のナノメンブレンを作製するためには、(i)十分な機械的強度を有する薄膜作製技術の確立ならびに(ii)均一でかつクラックフリー性に富んだ薄膜作製技術の確立が必須である。これを満たす材料として、高架橋の熱硬化性樹脂、単純な有機無機のハイブリッド材料、あるいはビニル系やアクリル系などの重合系樹脂を用い、大面積のナノメンブレンを創製した。このような一般的な樹脂からナノ薄膜作製が行えたことは、本ナノ薄膜創製技術の汎用性の高さを表している。
続いて、これらのナノメンブレンの機械特性を、バルジ法による極限引っ張り強度および曲げ強度測定や、座屈法を用いたヤング率測定といった、ナノ薄膜用に特化した手法により測定したところ、ナノメンブレンのそれはバルクの値とほぼ同じであることが確認された。また電気的特性や化学特性もバルクと同等であったことから、ナノ薄膜の物性は、バルクの特性を保持していると結論づけられる。つまりバルクでの材料設計をそのままナノ薄膜でも転用でき、これは今後の機能性ナノ薄膜創製においてとても有用な結果である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] "A Large, Free-Standing Membrane of Epoxy Resin with 20-nm Thickness"2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H.
    • 雑誌名

      Advanced Materials 19

      ページ: 909-912

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Fabrication of large, robust nanomembranes from diverse, cross-linked polymeric materials"2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H.
    • 雑誌名

      Macromolecules 40

      ページ: 1369-1371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ナノの厚みとマクロの面積をもつ『巨大ナノ薄膜』の開発」2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊宏臣
    • 雑誌名

      ポリファイル 44

      ページ: 28-30

  • [雑誌論文] 「巨大ナノ薄膜を開発」2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊宏臣
    • 雑誌名

      高圧ガス 35

      ページ: 40-41

  • [雑誌論文] 「マクロな取り扱いができる『巨大ナノ薄膜』の開発」2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊宏臣
    • 雑誌名

      コンバーテック 35

      ページ: 64-67

  • [学会発表] 「ナノの厚みとマクロの面積をもつ"ナノ薄膜"の創成とその物性」2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊宏臣, 国武豊喜
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      (名古屋)
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] 「有機-無機ハイブリッド型巨大ナノ薄膜の創成」2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊宏臣, 国武豊喜
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      (名古屋)
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] 「自己支持性ポリマーナノ薄膜の創製」2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊宏臣, 国武豊喜
    • 学会等名
      第56回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      (名古屋)
    • 年月日
      2007-05-25
  • [産業財産権] 「有機無機ハイブリッド薄膜の製造方注および有機無機ハイブッリド薄膜」2007

    • 発明者名
      国武豊喜, 渡邊宏臣
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特願2007-165115
    • 出願年月日
      2007-06-22
    • 外国

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi