• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

DNAナノ構造体を鋳型として用いる微粒子表面の超精密修飾技術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19710107
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

鈴木 健二  独立行政法人理化学研究所, 前田バイオ工学, 訪問研究員 (40415196)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードDNA / ナノ粒子 / ハイブリダイゼーション / ナノ構造 / 自己組織化 / 表面 / 鋳型 / テンプレート
研究概要

DNAナノ構造体を鋳型として用いることで、一つのナノ粒子表面に、(1)多種類のDNA分子を、(2)任意の数と相対的位置関係で、(3)効率良く修飾する技術の開発に成功した。実際、金ナノ粒子表面に、2つの異なるオリゴDNA分子を1本づつ、一定間隔離して固定することが可能であることを実証した。この技術に関する論文発表(J.Am.Chem.Soc 2009)、学会発表(日本化学会第89春季年会)、特許出願を終えた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Controlling the Number and Positions of Oligonucleotides on Gold Nanoparticle Surfaces2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健二, 細川和生, 前田瑞夫
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] DNAナノ構造体による金ナノ粒子上でのオリゴDNA固定化位置の制御2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木健二, 細川和生, 前田瑞夫
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日大船橋
    • 年月日
      2009-03-28
  • [産業財産権] オリゴヌクレオチドの固定方法2009

    • 発明者名
      鈴木健二, 細川和生, 前田瑞夫
    • 権利者名
      独立行政法人科学技術振興機構
    • 産業財産権番号
      工業所有権(特許)特願2009-109947
    • 出願年月日
      2009-04-28

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi