• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

東アジアにおける安全色のリスク認知の国際比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19710145
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関自治医科大学 (2008)
早稲田大学 (2007)

研究代表者

落合 信寿  自治医科大学, 看護学部, 研究員 (90386649)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード色彩科学 / 安全色 / リスク認知 / 国際比較 / 東アジア / 標準化
研究概要

本研究は,安全色の国際規格と諸外国の規格との規格整合化に寄与するため,日本,中国,韓国の東アジア3カ国4地域における安全色のリスク認知の普遍性と文化的差異について国際比較を行い,東アジアにおける安全色(特にJIS独自の採用色であるオレンジ)の有効性を検証することを目的とした。調査結果から,東アジア3カ国4地域においては,黄より高い危険レベルを示す安全色としてオレンジを用いることが不適切である事などが明らかになった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 安全色の国際整合化におけるオレンジ色の有効性の検証2009

    • 著者名/発表者名
      落合信寿
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号 15巻4号

      ページ: 49

  • [雑誌論文] 危険」な色は何色か?〜安全色のリスク認知に関する日中比較〜2008

    • 著者名/発表者名
      落合信寿
    • 雑誌名

      労働の科学 63巻

      ページ: 662-665

  • [雑誌論文] 安全色の有効性に関する研究の動向2008

    • 著者名/発表者名
      落合信寿
    • 雑誌名

      日本色彩学会誌 32巻

      ページ: 216-222

  • [雑誌論文] 安全色のリスク認知に及ぼす文脈効果2008

    • 著者名/発表者名
      落合信寿
    • 雑誌名

      セイフティダイジェスト 54巻5号

      ページ: 2-8

  • [雑誌論文] 韓国人学生における安全色の潜在危険の認知2008

    • 著者名/発表者名
      落合信寿
    • 雑誌名

      セイフティダイジェスト 54巻4号

      ページ: 2-6

  • [雑誌論文] 北京の学生における安全色とシグナルワードのコレスポンデンス分析2008

    • 著者名/発表者名
      落合信寿
    • 雑誌名

      セイフティダイジェスト 54巻3号

      ページ: 3-8

  • [雑誌論文] 安全色のリスク認知における北京と東京の比較:予備調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      落合信寿,船越美保子,齋藤美穂
    • 雑誌名

      日本色彩学会誌 31巻

      ページ: 268-275

    • 査読あり
  • [学会発表] 車椅子利用者のための高視認性レインウェアの試作2008

    • 著者名/発表者名
      落合信寿
    • 学会等名
      日本色彩学会第39回全国大会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2008-05-17
  • [学会発表] 北京の学生における安全色とシグナルワードの対応関2007

    • 著者名/発表者名
      落合信寿
    • 学会等名
      日本色彩学会第38回全国大会
    • 発表場所
      国立新美術館
    • 年月日
      20070519-20
  • [学会発表] 安全色のリスク認知における文脈の影響2007

    • 著者名/発表者名
      落合信寿
    • 学会等名
      カラーフォーラムJAPAN2007
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-11-28

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi