• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

分裂酵母の減数分裂特異的発現遺伝子群の包括的単離と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19710164
研究機関大阪大学

研究代表者

奥崎 大介  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00346131)

キーワード分裂酵母 / 減数分裂 / 配偶子形成 / RNA / 前胞子膜形成 / オルガネラ / RNA結合タンパク / 遺伝子発現
研究概要

分裂酵母の減数分裂特異的プロテインキナーゼあるMek1は、分裂酵母のCds1やヒトやマウスのChk2に類似した構造を持ち、減数分裂期相同組換えと減数分裂チェックポイント制御に必要である。Mek1の減数分裂における役割を知るため、Mek1が仲介するキナーゼカスケードの機能解析を行った。まず、上流のキナーゼとしてRad3/Tel1によるリン酸化部位の同定を行った。その結果、T15に隣接するS12/S14も含めた3ヶ所のリン酸化部位が同定できた。ここにT15はチェックポイントに必要であることが報告されているCds1のT11、hChk2のT68に対応する。rad3tel1二重破壊株における減数分裂過程でのMek1のリン酸化状態(ウエスタン法)とキナーゼ活性(in vitroリン酸化アッセイ)の顕著な低下は、このリン酸化がMek1の活性化に重要であることを示唆する。一方、mek1破壊株(mek1Δ)は相同組換え頻度が半減するが、これら3アミノ酸をアラニンに置換したmek1-S12AS14AT15A株では僅かしか頻度が低下しなかった。次いでMek1の自己リン酸化部位をキナーゼ領域内に1か所同定し、このアミノ酸をアラニンに置換した変異株を調べたところ、リン酸化活性と相同組換え頻度の低下を確認できた。これらの結果はこのリン酸化カスケードの後半部分が減数分裂期相同組換えに重要である事を示す。さらにMek1のリン酸化標的を検索し、減数分裂期相同組換えに必須のTid1とMus81を見出し、それぞれにおいて複数のリン酸化部位を決定した。このうちMus81については、Mek1およびCds1を用いたin vitroのリン酸化解析から、Mek1によってのみリン酸化される2つのアミノ酸、およびMek1とCds1によってリン酸化される1つのアミノ酸を同定した。これらをアラニンに置換した変異株を用いたMek1依存的なリン酸化標的の挙動についても報告し、Mek1が仲介するキナーゼカスケードの詳細明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Micro RNA-mediated downregulation of mTOR/FGFR3 controls tumor growth induced by Src-related oncogenic pathways.2011

    • 著者名/発表者名
      Oneyama C, Ikeda J, Okuzaki D, Suzuki K, Kanou T, Shintani Y, Morii E, Okumura M, Aozasa K, Okada M.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: (印刷中 未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upregulation of insulin-like growth factor binding protein 3 in astrocytes of transgenic mice expressing Borna disease virus phosphoprotein.2011

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Fujino K, Okuzaki D, Ohtaki N, Matsumoto Y, Horie M, Daito T, Itoh M, Tomonaga K.
    • 雑誌名

      J.Virol.

      巻: (印刷中 未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Mek1 phosphorylation cascade plays a role in meiotic recombination of Schizosaccharomyces pombe.2010

    • 著者名/発表者名
      Tougan T, Kasama T, Ohtaka A, Okuzaki D, Saito TT, Russell P, Nojima H.
    • 雑誌名

      Cell Cycle.

      巻: 9(23) ページ: 4688-4702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genopal^<TM> : a novel hollow fibre array for focused microarray analysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Okuzaki D, Fukushima T, Tougan T, Ishii T, Kobayashi S, Yoshizaki K, Akita T, Nojima H.
    • 雑誌名

      DNA Res.

      巻: 17(6) ページ: 369-379

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleoredoxin sustains Wnt/β-catenin signaling by retaining a pool of inactive dishevelled protein.2010

    • 著者名/発表者名
      Funato Y, Terabayashi T, Sakamoto R, Okuzaki D, Ichise H, Nojima H, Yoshida N, Miki H.
    • 雑誌名

      Curr Biol.

      巻: 20(21) ページ: 1945-1952

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spo5 phosphorylation is essential for its own timely degradation and for successful meiosis in Schizosaccharomyces pombe.2010

    • 著者名/発表者名
      Okuzaki D, Kasama T, Hirata A, Ohtaka A, Kakegawa R, Nojima H.
    • 雑誌名

      Cell Cycle.

      巻: 9(18) ページ: 3751-3760

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mug28, a meiosis-specific protein of Schizosaccharomyces pombe, regulates spore wall formation.2010

    • 著者名/発表者名
      Shigehisa A, Okuzaki D, Kasama T, Tohda H, Hirata A, Nojima H.
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell.

      巻: 21(12) ページ: 1955-1967

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microarray analysis of tonsils in immunoglobulin A nephropathy patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Iio K, Nagasawa Y, Iwatani H, Yamamoto R, Horii A, Okuzaki D, Furumatsu Y, Inohara H, Nojima H, Imai E, Isaka Y, Rakugi H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 393(4) ページ: 565-570

    • 査読あり
  • [学会発表] Spo5 phosphorylation is essential for its own timely degradation and for successful meiosis in Schizosaccharomyces pombe.2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] A novel Diagnostic markers for Takayasu Arteritis obtained by GenopalTM focused microarray based on Spearman rank correlation.2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] 分裂酵母RNA結合タンパク質Mug28による配偶子形成の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介
    • 学会等名
      第43回酵母遺伝学フォーラム研究報告会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] A novel Diagnostic markers for Takayasu Arteritis obtained by Genopal focused microarray based on Spearman rank correlation.2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介
    • 学会等名
      第10回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] 細胞生物学者の視点でみるマイクロアレイと次世代シーケンス2010

    • 著者名/発表者名
      奥崎大介
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.biken.osaka-u.ac.jp/lab/molgenet/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi