• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

血管新生阻害活性を有するコルチスタチンの全合成・作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19710175
研究機関東北大学

研究代表者

山下 修治  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (50419991)

キーワードコルチスタチン / 血管新生阻害 / 抗腫瘍活性 / 収束的全合成 / イソキノリン / 求核付加反応 / ラジカル還元 / 連続四置換炭素
研究概要

コルチスタチン類は2006年、小林らによって海綿Corticium simplexから単離された新規ステロイドアルカロイドであり、コルチスタチンA(1)は、血管新生過程で必須である血管内皮細胞(HUVECs)の増殖を強力に阻害(IC_<50>=1.8nM)すると報告された。1の血管内皮細胞に対する増殖阻害活性は、各種培養細胞と比較して3000倍以上の選択性を示すため、副作用のない抗血管新生剤と言える。血管新生が阻害されれば、ガン細胞はアポトーシスを起こし、結果的にガン細胞は小さくなるため、1は新規抗ガン剤として注目され、現在盛んに合成研究及び構造活性相関研究が展開されている。今年度は、昨年度達成した骨格合成法を改良し(Org. Lett. 2008, 10, 3413)、またイソキノリン部の効率的合成法、さらにコルチスタチンA(1)の形式全合成を達成した(Tetrahedron Lett. 2009, in press)。特にイソキノリン部の導入法は、現在までに報告されている従来法(20〜30%)を圧倒的に上回る効率的導入法であり(73%)、コルチスタチン類の全合成研究だけでなく、より単純な血管新生阻害剤の開発に強いインパクトを与えるものである。これにより、来年度予定している1の全合成の効率化と構造活性相関、単純化アナログの創製研究に発展できる結果が得られた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Efficient and stereoselective installation of isoquinoline : formal total synthesis of cortistatin A2009

    • 著者名/発表者名
      S. Yamashita, K. Kitajima, K. Iso. M. Hirama
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 50 (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Concise Synthesis of the Pentacyclic Framework of Cortistatins2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamashita, K. Iso, M. Hirama
    • 雑誌名

      Organic Letters 10

      ページ: 3413-3415

    • 査読あり
  • [学会発表] コルチスタチン類の全合成研究(1)2009

    • 著者名/発表者名
      北罵一樹・磯健太郎・山下修治・平間正博
    • 学会等名
      日本化学会第89回春季年会
    • 発表場所
      千葉・船橋
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] コルチスタチン類の全合成研究(2)2009

    • 著者名/発表者名
      磯健太郎・北嶌一樹・山下修治・平間正博
    • 学会等名
      日本化学会第89回春季年会
    • 発表場所
      千葉・船橋
    • 年月日
      2009-03-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi