• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

平和構築とジェンダー-フェミニスト国際関係論からの考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19710217
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ジェンダー
研究機関一橋大学

研究代表者

佐藤 文香  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 准教授 (10367667)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード社会学 / ジェンダー / フェミニズム / 国際関係論 / 平和 / 軍隊 / 自衛隊 / 国連
研究概要

本研究は、マクロな国際関係とミクロなジェンダー関係を架橋するフェミニスト国際関係論の立場から、平和・安全保障政策の展開と女性平和組織との関係を分析したものである。2000年代以降の平和・安全保障政策のジェンダー主流化プロセスにおいて、女性平和組織が国連関連諸機関との相互連携の中で果してきた役割を明らかにするとともに、政策推進の背後にある本質主義的なジェンダー観をとりまく対立構造を抽出することができた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] テーマ別研究動向男性研究の新動向 -軍事領域の男性研究に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      社会学評論 61巻2号

      ページ: 186-195

  • [雑誌論文] 外国文献紹介Keith Camacho and Setsu Shigematsu eds., Militarized Currents: Toward a Decolonized Future in Asia and the Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 (University of Minnesota Press, 2010) 通巻8号

      ページ: 123-127

  • [雑誌論文] ジェンダーと社会 -男性史・軍隊・セクシュアリティ2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 会員文献紹介木本喜美子・貴堂嘉之編(旬報社,2010) 通巻8号

      ページ: 131

  • [雑誌論文] 外国語文献紹介 Sandra Whitworth, Men, Militarism and UN Peacekeeping: A Gendered Analysis (Lynne Rienner Publishers, 2004)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 通巻7号

      ページ: 107-111

  • [雑誌論文] 自衛隊は21世紀の軍隊たりえるか -セクハラ裁判からみえてくるもの2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      三田評論 1123号

      ページ: 60-63

  • [雑誌論文] 外国語文献紹介 Louise Olsson and Torunn L.Tryggestad, Women and International Peacekeeping2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌(Frank Cass Publishers, 2000) 通巻6号

      ページ: 188-191

  • [雑誌論文] Book Review Sabine Frvhstvck, Uneasy Warriors: Gender, Memory, and Popular Culture in the Japanese Army2008

    • 著者名/発表者名
      Fumika Sato
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal(Berkeley: University of California Press, 2007) Vol.11, No.1

      ページ: 169-172

  • [雑誌論文] 『軍事組織とジェンダー』をめぐって -女性自衛官人権裁判のアンビバレンツ2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      インパクション 161

      ページ: 40-65

  • [学会発表] ジェンダー化される『ポストモダンの軍隊』2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 発表場所
      福岡女子大学
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] ジェンダーとグローバリゼーション・軍事化コメント2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      同時代史学会第22回研究会(コメンテーター)
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] 『軍事組織とジェンダー』を考える2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      女性自衛官の人権裁判を支援する会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター(招待講演)
    • 年月日
      2008-09-17
  • [学会発表] ジェンダーの視点から軍事化を考える2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      沖縄と連帯するかながわ女性の会
    • 発表場所
      かながわ県民センター(招待講演)
    • 年月日
      2008-01-31
  • [図書] ジェンダーと社会 -男性史・軍隊・セクシュアリティ(共著,第6章「ジェンダー化される『ポストモダンの軍隊』 -『新しさ』をめぐり動員される女性性/男性性」,第5章「軍事化と戦争の根源的要因としてのジェンダー」2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香, 木本喜美子・貴堂嘉之編
    • 総ページ数
      392(113-140,141-169)
  • [図書] Militarized Currents: Toward a Decolonized Future in Asia and the Pacific(co-authored, Chap.11 "Why Have the Japanese Self-Defense Forces Included Women: The State's 'Non-feminist Reasons')2009

    • 著者名/発表者名
      Fumika Sato, Setsu Shigematsu, Keith L. Camacho eds.
    • 総ページ数
      376(251-276)
    • 出版者
      University of Minnesota Press

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi