• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

初期キリスト教思想における行為とその抽象化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19720018
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 宗教学
研究機関南山大学

研究代表者

柳澤 田実  南山大学, 人文学部, 准教授 (20407620)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワードキリスト教 / 身体 / 行為
研究概要

本研究は、福音書と初期キリスト教の神学テキストを、現代哲学および生態心理学や脳神経科学など経験科学の成果を援用しつつ分析し、「隣人愛」「自己無化」「回心」といった抽象的な神学的概念の元にある経験を、身体的行為という観点から再構成するものであった。その結果、キリスト教の主要概念である「隣人愛」は接近という行為とその行為によって喚起される情動とのカップリングであることが明らかになり、また、イエスがもたらした「回心」の経験とは、イエスによって赦された人間の単なる内面的な経験に尽きるものではなく、その人間が生きる具体的な環境の再編成であることが明らかになった。以上のような本研究全体を通じて、宗教的テキスト、とりわけ聖書の読解に経験科学を応用する意義が示されたとも言える。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] カリス=借金帳消しのリアリズム:福音書に対する生態心理学的アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 雑誌名

      南山神学(南山大学大学院神学研究室) 第33号

      ページ: 35-60

  • [雑誌論文] 宗教的経験と行為の動機づけ:経験科学に基づく宗教研究の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 雑誌名

      南山神学(南山大学大学院神学研究室) 第32号

      ページ: 125-148

    • URL

      http://www.nanzan-u.ac.jp/JINBUN/Christ/NJTS.htm

  • [雑誌論文] キリスト教から読む大野一雄:魚釣りとしての人間2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 雑誌名

      言語文化(明治学院大学言語文化研究所) 第25号

      ページ: 40-56

  • [雑誌論文] 内と外/近さと遠さ:内観主義と教父哲学2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 雑誌名

      エイコーン(東方キリスト教学会) 第36号

      ページ: 53-74

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会的力への生態学的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 学会等名
      生態学的環境研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-05-25
  • [学会発表] 宗教的経験とナルシシズム:利他的行為の動機を問う2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 学会等名
      脳リテラシー部門研究会「宗教と脳科学」
    • 発表場所
      玉川大学脳科学研究所
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] 借金帳消しのリアリズム:福音書への生態心理学的アプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2008-07-06
  • [学会発表] 伝播する接近:福音書における行為と内観2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 学会等名
      日本病跡学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-05-23
  • [学会発表] 入れ子としての世界、境界としての人間:ミシェル・フーコーからバリー・スミスへ2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 学会等名
      公共哲学京都フォーラム
    • 発表場所
      京都リーガロイヤルホテル
    • 年月日
      2008-03-23
  • [学会発表] キリスト教から読む大野一雄:『魚釣り』としての人間2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 学会等名
      国際シンポジウム「大野一雄・舞踏と生命」
    • 発表場所
      明治学院大学白銀キャンパス
    • 年月日
      2007-11-18
  • [学会発表] アウグスティヌスにおける言語と私秘性2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 学会等名
      中世哲学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-11-11
  • [学会発表] 実践の伝達・行為の抽象化2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 学会等名
      東方キリスト教学会例会
    • 発表場所
      長野県茅野市ホテルハイジ
    • 年月日
      2007-08-31
  • [図書] ディスポジション:配置としての世界2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実編
    • 総ページ数
      5-17,50-83,114-115,144
    • 出版者
      現代企画室
  • [備考] 河本英夫氏、稲垣正浩氏との対談、『談』36号、特集「エンボディメント…人間=機械=動物の身体」、2009

  • [備考] 自身の研究紹介、朝日新聞「テイクオフ」、2010年5月16日夕刊

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi