本研究の目的は、近世の狩野派によって制作された肖像画について、(1)多くの未紹介作品があるがそれらを発掘、整理し、重要作品の紹介、位置づけを行うこと、(2)画面上の賛文あるいは関係する他の絵画、文献資料などによって画家をめぐる人的ネットワークの検討し、作画環境、作画の実態を明らかにすること、(3)同派の肖像画の様式的特徴とその展開を明らかにすること、(4)日本における肖像画というジャンルのあり方を検討すること、である。また、副次的な目的として、肖像画研究を効率的にすすめるためのデータ集積、分析および調査などの方法モデルを提示することも目指す。 初年度は既撮影の35ramフィルムのデジタルデータ化をすすめるとともに、それに愛知県蒲郡市、東京芸術大学大学美術館、個人所蔵者宅などで調査を行い撮影したデジタルデータを加えて、その集積、整理を主に行った。そして、そのうち特に重要と思われる作品を紹介する論考として「狩野安信筆「鐵牛道機像」(仙台市・大年寺職)一像主についての疑問、安信と黄檗宗のかかわり」およびそれに関連する「描かれた〓牛和尚(文学史と房総VI 講演録1)」(いずれも『城所国際大学日本研究センター紀要』2)を発表した。また、既に投稿、掲載予定が決まっている論考が1点ある。
|