• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

連歌百韻・千句古注釈の総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19720040
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関北海道大学

研究代表者

長谷川 千尋  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (90431296)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワード連歌 / 百韻 / 千句 / 古注釈
研究概要

連歌作品を研究する上で、作品に付された古注釈(江戸時代以前に執筆されたもの)は、すこぶる有益で欠くべからざる資料であるが、すべての本文が学会に提供されているわけではない。そこで本研究では、連歌の百韻・千句の古注釈の伝存状況を網羅的に調査した。その結果、『伊勢千句』『牡丹花宗碩両吟百韻』『宗牧独吟何人百韻』に関わる新出の古注を発見したのを始め、既存の古注にも新たな伝本を補い、未翻刻の古注を全翻刻し、基礎的研究を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 幽玄がらする詩学2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川千尋
    • 雑誌名

      文学

      巻: 隔月刊12巻4号 ページ: 58-69

  • [雑誌論文] 細川幽斎連歌序説2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川千尋
    • 雑誌名

      細川幽斎戦塵の中の学芸(笠間書院)

      ページ: 131-150

  • [雑誌論文] 東常縁の歌学における常光院流の継承2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川千尋
    • 雑誌名

      中世近世和歌文芸論集(思文閣出版)

      ページ: 50-79

  • [雑誌論文] 夢庵新造と牡丹花宗碩両吟2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川千尋
    • 雑誌名

      北海道大学大学院文学研究科紀要

      巻: 125号 ページ: 41-64

  • [図書] 大東急記念文庫叢刊中古中世篇連歌II2009

    • 総ページ数
      6-21
    • 出版者
      汲古書院
  • [図書] 兼載独吟「聖廟千句」-第一百韻をよむ-2007

    • 著者名/発表者名
      大阪俳文学研究会
    • 総ページ数
      5-32, 193-219
    • 出版者
      和泉書院

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi