• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

大衆少年雑誌における暴力表象にみるジェンダーの形成に関する歴史社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19720043
研究機関神戸大学

研究代表者

目黒 強  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 講師 (70346229)

キーワード近代文学 / 児童文学 / 少年雑誌 / ジェンダー
研究概要

平成19年度は、雑誌『日本少年』におけるジャンル小説ならびに読者関連記事の資料を収集し、ジャンル小説についての分析を中心に行った。
1 ジャンル小説の分析
(1)『日本少年』におけるジャンル小説のバリエーションやジャンル名の用例を整理・分析するための予備的作業として、『日本少年』に先行する雑誌『少年世界』におけるジャンル小説の分析を試みた。創刊当初は「文学」に比して「小説」の運用が不安定であったが、やがて「小説」の細分化が生じ、それに伴い、ジャンル小説が多様化する過程が明らかとなった。
(2)『日本少年』におけるジャンル小説(冒険小説/探偵小説/滑稽小説/立志小説)に認められた暴力表象の類型化(向秩序型直接的暴力/反秩序型直接的暴力/反秩序型間接的暴力/向秩序型間接的暴力)の妥当性を検証した。冒険小説と探偵小説とが未分化のケースが散見されたので、探偵小説については狭義のケースのみを検討するなどの修正を加えた。
2 理論研究
『日本少年』におけるジェンダーを分析する理論として、オースティンやバトラーの発話行為論を検討し、次年度の表象分析のための基盤を固めた。言語(ナラティブ、会話等)による間接的暴力を分析する際の視点を得ることができた。

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi