• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

身分的・空間的境界領域の人々の営みを中心とした近世和歌の文化史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19720055
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関豊田工業高等専門学校

研究代表者

加藤 弓枝  豊田工業高等専門学校, 一般学科, 准教授 (10413783)

研究期間 (年度) 2007 – 2011
キーワード御師 / 書誌学 / 近世文学 / 日本文学 / データベース / 日本文化 / 和歌文学 / 非蔵人
研究概要

前近代の日本人にとって、和歌詠作とはいったいどのような意味を持つ行為であったのか、どこには近代的な文学創作の範疇を越えた、文化的な意味があったのではないか。このような問題を解明すべく、本研究に取り組んでいる。和歌文学史の研究は飛躍的に進展したものの、従来の和歌文学研究では、歌壇の動向や歌論・和歌の注釈などがその中核をなしており、和歌詠作の具体的な実態については未だ十分に解明されているとは言い難い。千年以上に及ぶ和歌の歴史の中で、当然ながら近世期については、詠作に関わる文献資料が大量に残されており、その実態を探るのには最も適した研究対象である。しかしながら、それら資料群は、あまりに膨大で未解明の部分が大きい。膨大に残る資料群を何とか活用し、和歌詠作の実態や現場を具体的に明らかにすることが、本研究の大きな目的である。このことは、文学史のみならず、文化史的に見て意義がある。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 荷田家と小沢蘆庵2010

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      新編荷田春満全集 第12巻・月報12

      ページ: 3~4

  • [雑誌論文] 富加町郷土資料館蔵『万葉集管見』-解題と翻刻(上・下)-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝・眞野道子
    • 雑誌名

      豊田工業高等専門学校研究紀要 第41-42号

      ページ: 193~222,217~242

  • [雑誌論文] 小沢蘆庵の和歌指南-安永期の添削資料を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      中世近世和歌文芸論集

      ページ: 346-374

  • [雑誌論文] 『書籍講』の成立とその背景-蘆庵文庫所蔵関連資料の翻刻と解題2008

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      金城日本語日本文化 第85号

      ページ: 61~80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非蔵人と『書籍講』-蘆庵門藤島宗順の営為を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 雑誌名

      鈴屋学会報 第25号

      ページ: 63~82

    • 査読あり
  • [学会発表] 小沢蘆庵と非蔵人の和歌営為-指導の実態とその影響-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      和歌文学会1月例会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2009-01-10
  • [学会発表] 『書籍講』の成立とその背景-近世後期非蔵人による営みを中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      第42回書物・出版と社会変容研究会
    • 発表場所
      西尾市岩瀬文庫
    • 年月日
      2008-11-01
  • [学会発表] 小沢蘆庵の文芸活動2008

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      鈴屋学会第25回大会
    • 発表場所
      本居宣長記念館
    • 年月日
      2008-04-20
  • [学会発表] 身分的境界領域の人々の和歌営為-蘆庵門人を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      東海近世文学会
    • 発表場所
      熱田神宮文化殿
    • 年月日
      2008-04-12
  • [学会発表] 宣長の和歌指南-添削資料は面白い-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤弓枝
    • 学会等名
      宣長十講
    • 発表場所
      本居宣長記念館
    • 年月日
      2008-01-15
  • [図書] 日本書誌学大系98蘆庵文庫目録と資料2009

    • 著者名/発表者名
      飯倉洋一・大谷俊太・加藤弓枝・神作研一・盛田帝子・山本和明
    • 総ページ数
      1-802
    • 出版者
      青裳堂書店
  • [図書] 龍谷叢書15中世近世和歌文芸論集2008

    • 著者名/発表者名
      日下幸男・安井重雄・阿尾あすか・長谷川千尋・長谷川薫・大谷俊太・岡本聡・藤本孝一・海野圭介・小高道子・西田正宏・神作研一・盛田帝子・久保田啓一・中川豊・加藤弓枝・万波寿子
    • 総ページ数
      1-401
    • 出版者
      思文閣出版

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi