• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

サ変動詞の意味・用法の記述的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19720103
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本語学
研究機関群馬大学

研究代表者

小林 英樹  群馬大学, 教育学部, 准教授 (60312865)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードサ変動詞 / 漢語 / 意味 / 用法
研究概要

本研究は、サ変動詞の意味・用法を詳細に記述したものである。本研究では、次のような動詞クラスを分析した。
・建てること(新築(する)、増築(する)、……)
・除くこと(除去(する)、排除(する)、……)
・火がつくこと(発火(する)、着火(する)、……)
・直すこと(修理(する)、修復(する)、……)
・連れて行くこと、ついて行くこと(引率(する)、随行(する)、……)
・運ぶこと(運搬(する)、運送(する)、……)

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「運搬(する)」、「運送(する)」などをめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 雑誌名

      語学と文学 47

      ページ: 28-38

  • [雑誌論文] 語彙(理論・現代)2010

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 雑誌名

      日本語の研究 6-3

      ページ: 43-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「引率(する)」、「随行(する)」などをめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編 59

      ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「修理(する)」、「修復(する)」などをめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 雑誌名

      語学と文学 46

      ページ: 1-10

  • [雑誌論文] 漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「発火(する)」、「着火(する)」などをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 雑誌名

      語学と文学 45

      ページ: 22-32

  • [雑誌論文] 漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「除去(する)」、「排除(する)」などをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 雑誌名

      語彙の意味と文法(くろしお出版)(由本陽子・岸本秀樹(編))

      ページ: 65-84

  • [雑誌論文] 漢語サ変動詞の意味・用法の記述的研究-「新築(する)」、「増築(する)」などをめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 雑誌名

      語学と文学 44

      ページ: 1-8

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi