研究課題
若手研究(B)
言語を行為連鎖の観点だけから分析するモデルを単次元事態認知モデルとすると、異なったプレーンが多層的に関係している事態把握のあり方や行為連鎖の中に参照点構造が共存する事態把握のあり方、そして、単一の事態を事態内視点と事態外視点という異なった二つの視点から把握する事態把握のあり方は多次元事態認知モデルと呼ぶべきものである。本研究では、これらの多次元事態認知モデルに基づき、日英語の受身文とその周辺構文に関する研究を行った。
すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (1件)
長野県短期大学紀要 64号
ページ: 103-114
Osaka University Papersin English Linguistics12 OUPEL12
ページ: 79-98
長野県短期大学紀要 62号
ページ: ll5-121
日本認知言語学会論文集第7巻 (JCLA7日本認知言語学会誌)
ページ: 416-426
http://home.hiroshima-u.ac.jp/akimachida/