• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

植民地朝鮮におけるラジオ「国語(日本語)講座」の展開とその効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19720123
研究機関愛知教育大学

研究代表者

上田 崇仁  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (90326421)

キーワード日本語教育多 / 植民地朝鮮 / ラジオ講座
研究概要

ラジオ講座で使用されたテキストの探索、当時放送を聞いていた人たちの捜索、ラジオ講座に関する新聞雑誌の記事探索を中心に研究を進めた。ラジオテキストの調査も並行して進め、語学講座としての連携から当時のレコードなどの録音資料も入手している。これらの連携等も本研究の展開の重要なポイントであると認識している。プログラム欄のデータ化については、データ化する項目の選択作業の段階で、今後の研究に生かせるような項目の洗い出しに手間取り、作業があまり進められなかった。これは、単にラジオ語学講座の中の「国語」に絞って抜粋すべきか、教育プログラム全体を把握したほうがよいのか、番組欄のすべてをデータ化したほうがよいのかという問題で、現在もメリットデメリットを挙げての検討作業を進めている。データの掲載されている新聞記事の抜き出し作業は終えているので、22年度には一応の見切りをつけ、入力作業に重点を置きたいと考えている。新聞雑誌記事については、当時の雑誌『週刊少国民』を入手し記事を調査しているところである。21年度は、とくに重要な進展はなかったが、学会等での報告を重ねることにより、学校教育との関連や、新聞連載の日本語教育用講座などとの関連が見えてきており、単にラジオというメディアにとどまらず、新聞や雑誌を含めたマスメディアというくくりでの連携を明らかにする調査研究の可能性が見いだせた。また、韓国語による韓国研究者の前での口頭報告を行い、韓国で研究内容を掲載した書籍が発行され、韓国からの情報提供も期待される状況である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2008

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 植民地朝鮮の新聞「毎日申報」に掲載された「国語」講座の変遷2010

    • 著者名/発表者名
      上田崇仁
    • 学会等名
      日本語教育史研究会
    • 発表場所
      大東文化会館(東京)
    • 年月日
      2010-03-13
  • [図書] 〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓2008

    • 著者名/発表者名
      〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      〓〓〓

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi