• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

近代東北アジアにおける中国系移民の受容と排除

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19720187
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関近畿大学

研究代表者

上田 貴子  近畿大学, 文芸学部, 准教授 (00411653)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード中国史 / 移民史 / 東北アジア史 / 地域交流史
研究概要

(1) 概要近代東北アジアにおける中国系移民の受容と排除を対象として調査分析を行う。
(2) 対象対象となる移民は山東半島北岸を出身地とする山東幇といわれグループである。
(3) 時代背景彼らは20世紀前半にロシア・中国東北地域・朝鮮半島・日本大阪神戸・上海などを結び貿易に従事したが、20世紀後半には彼らの立場は弱くなっていった。彼らが移住した先でどのように地歩を固め、立場を弱めていくのか、ホスト社会側はどのように彼らを受容し、排除したかについて調べる。
(4) 意義東北アジアにおける地域間連携に中国系移民が果たした役割を検討する。また彼らの存在を通じて、東北アジアにおける中国の社会的経済的影響力を測る。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [学会発表] 僑民から居民へ-ハルビンにおける中国系移民2009

    • 著者名/発表者名
      上田貴子
    • 学会等名
      日本華僑華人学会大会
    • 発表場所
      大阪大学中ノ島センター
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] 「満洲」の中国化-19世紀後半から20世紀前半期の奉天地域アイデンティティの形成2009

    • 著者名/発表者名
      上田貴子
    • 学会等名
      東アジア歴史研究者フォーラム
    • 発表場所
      韓国ソウルグランドヒルトン
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] 移民の成功戦略--東北アジアにおける中国人移民と日本人移民の比較から2009

    • 著者名/発表者名
      上田貴子
    • 学会等名
      日本移民学会ワークショップ「アジア移民研究の現在・課題・方法--『移民・移動研究』への比較と交差」
    • 発表場所
      神戸中華会館
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] 東北アジアにおける中国人移動の変遷1860-1945」現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境2009

    • 著者名/発表者名
      上田貴子
    • 学会等名
      第三回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪国際センター
    • 年月日
      2009-08-26
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      上田貴子
    • 学会等名
      「商工業者からみる哈爾濱の中国人社会」研究セミナー「ハルビン-異種混交の街」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] 「関於山東移民送出的変遷」現代中国社会変動與東亜新格局2007

    • 著者名/発表者名
      上田貴子
    • 発表場所
      中国南開大学
    • 年月日
      2007-08-27
  • [図書] 「満洲」の成立2009

    • 著者名/発表者名
      安冨歩・深尾葉子
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学2008

    • 著者名/発表者名
      蘭信三
    • 総ページ数
      201-216,313-342
    • 出版者
      不二出版
  • [図書] 中華民国の制度変容と東アジア地域秩序2007

    • 著者名/発表者名
      西村成雄・田中仁
    • 総ページ数
      87-109
    • 出版者
      汲古書院

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi