• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

共和主義法理念の現代的再構成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730004
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎法学
研究機関岡山大学

研究代表者

大森 秀臣  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (10362948)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード共和主義 / 自由論
研究概要

本研究は、法哲学や政治思想の領域で、近年急速に注目を浴びてきた共和主義の研究の一環として、共和主義が目標とする法理念が、現代の多元的社会においてどのような形で適合するかについて理論的に検討することを目的とした。本研究は、この目的を実現するにあたって、共和主義に関連する諸文献を入手・講読・吟味することを通して、共和主義の自由観を中心に、徳や平等といった法理念との関連性を検討してきた。本研究は、研究代表者一名により在外研究を含む四年間で実施され、刊行予定の分も含め計五本の雑誌論文等の形で公表される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] マキァヴェッリは背徳の徒に微笑むか?-マウリツィオ・ヴィロリにおける徳の概念について(二・完)2010

    • 著者名/発表者名
      大森秀臣
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 第六〇号第一号

      ページ: 77-123

  • [雑誌論文] マキァヴェッリは背徳の徒に微笑むか?-マウリツィオ・ヴィロリにおける徳の概念について(一)2008

    • 著者名/発表者名
      大森秀臣
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 第五八巻第一号

      ページ: 83-105

  • [雑誌論文] バーリンの呪縛を超えて-ジャン=ファビアン・スピッツにおける自由の概念2007

    • 著者名/発表者名
      大森秀臣
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌 第五七巻第一号

      ページ: 95-177

  • [雑誌論文] 優しき巨人は自由侵害の夢を見るか?-拡張版消極的自由論と共和主義的自由論との論争を題材に

    • 著者名/発表者名
      大森秀臣
    • 雑誌名

      『名称未定』有斐閣 2012年刊行予定

  • [雑誌論文] 法と政治のダイナミクス

    • 著者名/発表者名
      大森秀臣
    • 雑誌名

      法律文化社(平井亮輔・玉木秀敏・中山竜一・那須耕介編)(『レクチャー法哲学』第四部第三章) 近刊予定

  • [学会発表] Can minimalism make the judiciary and the legislature cooperate?2008

    • 著者名/発表者名
      Hidetomi OMORI
    • 学会等名
      Comment on Cass R.Sunstein, Beyond Judicial Minimalism, in : Judicial Minimalism : For and Against, Ninth Kobe Lecture, Aoyama Gakuin University
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-07-07

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi