• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

「基金」の財政法学的研究--「公私協働」時代の財政民主主義原則の探求

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730014
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関北海道大学

研究代表者

藤谷 武史  北海道大学, 大学院法学研究科, 准教授 (90313056)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード租税法 / 財政法 / 行政法 / 基金 / 制度理論 / 社会保険 / 地方財政
研究概要

本研究は、複雑な現代の財政制度を機能的に把握するために「基金」という新たな分析概念を導入し、この視角から社会保険制度や特別会計制度、地方財政制度等を分析することによって、財政民主主義という手続的価値と、財政の実効性・財政規律という実体的価値を両立させるための制度設計上の工夫のあり方、およびその際の財政法理論の役割を解明するとともに、いくつかの具体的制度について機能主義的説明を提供するものである。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (2件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] プロセス・時間・制度:新世代法政策学研究のための一試論2009

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 創刊号

      ページ: 29-64

  • [雑誌論文] 財政赤字と国債管理-財政規律の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1363号

      ページ: 2-9

  • [雑誌論文] 書評原田大樹『自主規制の公法学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      季刊行政管理研究 122号

      ページ: 66-72

  • [雑誌論文] 地方税財政制度のあり方-租税法・財政法の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト 1360号

      ページ: 118-125

  • [雑誌論文] 過少申告加算税免除事由としての「正当な理由」該当性2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・平成19 年度重要判例解説

      ページ: 42-43

  • [雑誌論文] 個人による公益活動支援と税制-寄付金控除の制度的位置づけを中心に2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      非営利法人と税制(租税法研究) 35号

      ページ: 27-51

  • [雑誌論文] アメリカのアソシエーション法-多元的社会におけるアソシエーションと法の動態2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      比較法研究 69号

      ページ: 16-32

  • [学会発表] 財政法研究における経済学的思考と法学的思考:対立・融合・差異2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      神戸大学法学研究科21 世紀COE プログラム「市場化社会の法動態学」〈公共空間研究会〉
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-01-12
  • [学会発表] アメリカのアソシエーション法-多元的社会におけるアソシエーションと法の動態2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      第70回比較法学会シンポジウム「アソシエーション法の比較研究」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-06-03
  • [図書] 国家の財源調達活動とソフトロー- 公債市場における「暗黙の政府保証」と「市場との対話」」、中山信弘編集代表・中里実編『政府規制とソフトロー(ソフトロー研究叢書第3 巻2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 総ページ数
      33-67
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 何が問題か?-市場システムのガバナンスにおける生活者の役割」、久米郁男編『未来を拓く人文・社会科学シリーズ6 生活者がつくる市場社会2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史・城山英明
    • 総ページ数
      3-26
    • 出版者
      東信堂
  • [図書] 市場介入手段としての租税の制度的特質」、金子宏編『租税法の基本問題2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 総ページ数
      3-22
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 市場介入手段としての租税の制度的特質」、金子宏編『租税法の基本問題』有斐閣、3-22 頁、2007 年、査読無4 藤谷武史「所得税の理論的基礎の再検討」、金子宏編『租税法の基本問題2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 総ページ数
      272-295
    • 出版者
      有斐閣
  • [備考] 神戸大学大学院法学研究科21 世紀COE プログラム「市場化社会の法動態学」研究センター・研究活動アーカイヴ

    • URL

      http://www.cdams.kobe-u.ac.jp/archive/20080112.htm

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi