• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

今後の労働契約法制―とくに「労働者」概念について―

研究課題

研究課題/領域番号 19730049
研究機関学習院大学

研究代表者

橋本 陽子  学習院大学, 法学部, 教授 (00292805)

キーワード労働者 / 雇用契約 / 労働契約
研究概要

研究最終年度である平成22年度には、労働組合法上の労働者概念に関する3つの高裁判決(新国立劇場運営財団事件・東京高判平成21・3・25労判981号13頁、INAXメンテナンス事件・東京高判平成21・9・16労判989号12頁、ビクターサービスエンジニアリング事件・東京高判平成22・8・26労判1012号86頁)が注目を集めたこともあり、集団法上の労働者概念について、主に検討を行った。その成果の一部を、INAXメンテナンス事件高裁判決の評釈として公表したほか、2011年5月15日の労働法学会において、労働組合法上の労働者概念について報告を行う予定である。
労働者概念については、さらに、ドイツ労働契約法草案(2006/2007年)における労働者概念に関する議論状況を紹介し、検討を加えた論文を日独労働法協会会報11号に公表した。同草案は、ドイツにおいて現実に立法化される可能性はほぼ失われたものの、同草案を検討することにより、ドイツの最新の労働契約法理を知ることができるという点で、学術的価値の高いものである。日本でも現在非常に関心を集めている労働者概念について、ドイツの議論を改めて整理できたことは有用であった。
その他、労働者概念と関連して、労働契約法の様々な課題についても検討を進め、EU法・ドイツ法の非正規雇用法制の最新の動向をフォローしつつ、2010年12月には台湾の政治大学で行われた国際シンポジウムで、日本の有期雇用法制に関して比較法的見地から報告を行う機会を得た。ドイツ、韓国および台湾の労働法学者との議論から、日本の有期雇用法制の特徴について新たな知見も得られ、非常に有益であった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 個人業務委託契約者と労組法上の労働者-INAXメンテナンス事件-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      平成21年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)

      巻: 1398号 ページ: 239-241

  • [雑誌論文] ヘンスラー/プライス教授によるドイツ労働契約法草案(2006/2007年)の検討(1)-「労働契約」の定義について-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      日独労働法協会会報

      巻: 11号 ページ: 63-69

  • [雑誌論文] ドイツにおける非正規雇用の法規制2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      経営法曹

      巻: 164号 ページ: 27-39

  • [雑誌論文] 年齢差別禁止原則の水平的効果-Kucukdeveci事件,Case C-555-07-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税

      巻: 10月号 ページ: 101-105

  • [学会発表] Die neuesten Entwicklungen des Befristungsrechtes im japanischen Arbeitsrecht2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 学会等名
      Internationales Forum : Arbeitsvertragsgesetz? Perspektive und Zukunft
    • 発表場所
      政治大学(台北)
    • 年月日
      2010-12-07
  • [備考]

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-law/lawschool/c/book/19_hashimoto.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi