• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

現代型過失犯罪に対する刑事法上の対応に関する比較法的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730054
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 刑事法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

古川 伸彦  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (00334293)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード刑事法学 / 刑法 / 犯罪論 / 刑事過失論 / 客観的帰属論 / ドイツ
研究概要

私の研究関心は、犯罪事実の認識・予見である故意を欠くにもかかわらず、例外的に処罰対象となる(刑法38条1項但書)過失犯について、伝統的な理論刑法学を踏まえながら、日独の最新の刑事法学の比較研究に基づいて、その帰責基準を精緻化し、もって具体的問題の解決を目指す点にある。2007年度後半から在外研究を開始し、現代的な刑事過失論に重要な影響を与えているドイツの諸理論の展開を分析しつつ、我が国の議論状況と比較・検討する作業に、十全に従事できた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Todlicher Unfall bei Feuerwehreinsatz nach Brandstiftung2009

    • 著者名/発表者名
      古川伸彦
    • 学会等名
      Institutskolloquium (Institut fur Krimi- nologie der Universitat Heidelberg 主催)
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学(ドイツ)
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] Die Selbstverantwortung des Opfers als ein moglicher Ausschlussgrund fur die Verantwortlichkeit des TatersDie Selbstverantwortung des Opfers als ein moglicher Ausschlussgrund fur die Verantwortlichkeit des Taters2009

    • 著者名/発表者名
      古川伸彦
    • 学会等名
      Winterschule "Verantwortlichkeit-eine nutzliche Illusion?" (Marsilius-Kolleg der Universitat Heidelberg 主催)
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学(ドイツ)
    • 年月日
      2009-02-11

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi