• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

米国法の支配株主の画定基準から見た新会社法の親子会社の実質的画定に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730083
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関武蔵大学 (2009)
立命館大学 (2007-2008)

研究代表者

水島 治  武蔵大学, 経済学部, 准教授 (70345445)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード会社法 / 親会社 / 子会社 / 議決権 / アメリカ法 / 支配株主 / 少数派株主 / 信認義務
研究概要

平成17年の会社法の制定により、親会社・子会社の画定は実質的な基準に基づき行われることとなった。しかしながら、そうした実質的な基準を採用する場合、具体的なケースにおいてどのような形で親会社・子会社を画定するべきなのか、その理論的合理性がどこにあるのかという問題が生じることとなる。本研究はこうした親会社・子会社の画定の問題をアメリカ法における支配株主の画定の議論を参考としながら分析・検討したものである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] アメリカ法における支配株主の画定とその背景2009

    • 著者名/発表者名
      水島治
    • 雑誌名

      私法 17号

      ページ: 280-286

  • [雑誌論文] 親会社・子会社の画定における議決権比率-種類株式と基礎議決権比率の算定2009

    • 著者名/発表者名
      水島治
    • 雑誌名

      会社法・金融法研究の新展開(布井千博ほか編)

      ページ: 471-487

  • [雑誌論文] Defining the Scope of the "Controlling Shareholder" in American Law2009

    • 著者名/発表者名
      Osamu Mizushima
    • 雑誌名

      71 SHIHO(JOURNAL OF PRIVATE LAW)

      ページ: 304-305

  • [学会発表] アメリカ法における支配株主の画定とその背景2008

    • 著者名/発表者名
      水島治
    • 学会等名
      日本私法学会2008年度大会個別報告
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2008-10-12

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi