• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

初期近代ヨーロッパの絶対主義政治理論における古代政治学の継受の問題

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730102
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関東北大学 (2010)
群馬大学 (2007-2009)

研究代表者

犬塚 元  群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (30313224)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード絶対主義 / 人文主義
研究概要

本研究は、ヨーロッパの絶対主義政治理論における、古代ギリシア・ローマ世界の政治学の継受の様態を解明するものである。これは、初期近代の政治思想史における古代の政治学の影響を確定する研究の一環をなすものであり、本研究では、前期ステュアート期イングランドの思想家を中心にして、絶対主義政治理論における古代政治学に対する理解・応答の様態を明らかにする。具体的な分析の中心は、絶対主義政治理論を提唱した思想家が、みずからの絶対主義理論を提示するにあたり、古代の政治学をどのように取り扱ったか--誰のどのテクストのどの箇所を取捨選択し、それをどのように理解・解釈し、自らの主張との関連においてどのような態度(利用・読み替え・批判・無視)を採ったか--を、テクストに明示された言及・典拠を直接の手がかりにして解明することである。本研究課題は、以上の方法を通じて、初期近代における絶対主義や主権論の思想史的位置づけを行うことを最終目的とする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヒューム『イングランド史』のスコットランド史:1707年合同をめぐる歴史叙述の政治思想2009

    • 著者名/発表者名
      犬塚元
    • 雑誌名

      群馬大学社会情報学部研究論集

      巻: 第16巻 ページ: 83-100

    • URL

      http://hdl.handle.net/10087/4762

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡散と融解のなかの『家族的類似性』:ポーコック以後の共和主義思想史研究1975-20072008

    • 著者名/発表者名
      犬塚元
    • 雑誌名

      社会思想史研究 32号

      ページ: 54-65

  • [雑誌論文] 「啓蒙の物語叙述」の政治思想:ポーコック『野蛮と宗教』とヒューム2008

    • 著者名/発表者名
      犬塚元
    • 雑誌名

      思想 1007号

      ページ: 108-132

  • [雑誌論文] 立憲主義2008

    • 著者名/発表者名
      犬塚元
    • 雑誌名

      今村仁司・三島憲一・川崎修編『岩波社会思想事典』

      ページ: 323-326

  • [学会発表] 歴史/歴史叙述のなかの伝統と革命2009

    • 著者名/発表者名
      犬塚元
    • 学会等名
      第8回韓国・日本政治思想学会国際学術会議
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2009-07-05
  • [備考]

    • URL

      http://www.law.tohoku.ac.jp/~inuzuka/research/list-n.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi