• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

現代アメリカの通商政策の特質とその展開過程に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730123
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関和歌山大学

研究代表者

藤木 剛康  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (70283950)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード対外政策論 / 通商政策 / 自由貿易協定 / 米中関係 / 東アジア地域主義 / 中国のWTO加盟
研究概要

「現代アメリカの通商政策の特質とその展開過程に関する研究」は、2007年度~2009年度の3カ年の期間にわたり、クリントン政権期からG.W.ブッシュ政権期におけるアメリカの自由貿易協定(FTA)政策および対中通商政策に関する理論的・実証的研究を行ってきた。その主な成果は、雑誌論文1本(「ブッシュ政権の通商戦略と中米自由貿易協定」)、図書2冊(『グローバル化のなかの日中経済関係--進展と深化』『G.W.ブッシュ政権の経済政策--アメリカ保守主義の理念と現実』)にまとめられている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ブッシュ政権の通商戦略と中米自由貿易協定2008

    • 著者名/発表者名
      藤木剛康
    • 雑誌名

      アメリカ経済史研究 7

      ページ: 63~77

    • 査読あり
  • [学会発表] 対中関与政策と中国のWTO加盟をめぐる米中二国間交渉2009

    • 著者名/発表者名
      藤木剛康
    • 学会等名
      アメリカ経済史学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] アメリカの通商政策と中国のWTO加盟-対中関与政策とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      藤木剛康
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] ブッシュ政権のFTA戦略と中米自由貿易協定:「競争的自由化」は機能したのか?2008

    • 著者名/発表者名
      藤木剛康
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会近畿部会
    • 発表場所
      大阪経済大学
    • 年月日
      2008-03-17
  • [学会発表] 錯綜する地域主義:ブッシュ政権の通商戦略と中米自由貿易協定2007

    • 著者名/発表者名
      藤木剛康
    • 学会等名
      アメリカ経済史学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2007-12-22
  • [図書] グローバル化のなかの日中経済関係-進展と深化2009

    • 著者名/発表者名
      和歌山大学経済学部・山東大学経済学院「共同研究」
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      御茶の水書房
  • [図書] G.W. ブッシュ政権の経済政策-アメリカ保守主義の理念と現実2008

    • 著者名/発表者名
      河音琢郎, 藤木剛康
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考]

    • URL

      http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/cusepru/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi