• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

グループ間の移動とグループ外部性が協力行動に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730143
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 理論経済学
研究機関大阪大学

研究代表者

上須 道徳  大阪大学, サステイナビリティ・サイエンス研究機構, 特任助教 (50448099)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードゲーム理論 / 実験経済学 / 環境経済学
研究概要

本研究ではグループ間の移動と外部性が囚人のジレンマにおける協力行動に与える影響について理論分析と経済実験による実証分析を行った。理論モデルの分析ではグループ間の移動と外部性が協力的行動を壊すメカニズムを進化ゲームの枠組みを用いて示した。この理論モデルを基に行った被験者を用いた実験では、移動とグループ外部性が潜在的な協力行動を消してしまうことが間接的に観察された。本研究で得られた結果は、排出権取引や環境税など現在の制度設計の基礎となっている経済理論に新たな洞察を与えるものである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Estimating Experienced -Weighted-Attreactions for the Emission Game with migration2009

    • 著者名/発表者名
      Michinori Uwasu
    • 学会等名
      Australasian Economic Theory Workshop
    • 発表場所
      マッセイ大学(オークランド、ニュージーランド)
    • 年月日
      2009-02-24
  • [学会発表] The evolution of environmental cooperation: the effect of players' mobility in local and global pollution2007

    • 著者名/発表者名
      Michinori Uwasu
    • 学会等名
      Osaka University Forum 2007 in Groningen
    • 発表場所
      フローニンゲン大学(フローニンゲン、オランダ)
    • 年月日
      20070600

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi