• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

中国におけるエコラベルに関する経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 19730175
研究機関広島市立大学

研究代表者

瀋 俊毅  広島市立大学, 国際学部, 講師 (10432460)

キーワードエコラベル / ISO14001 / 中国 / 企業 / 企業特徴
研究概要

本研究は、平成19年度から3年計画で、中国におけるエコラベルに関する経済分析を最終目的としている。平成21年度には、研究実施計画の通り、平成20年度に行われたアンケート調査のデータを分析し、その結果を一本の学術論文にまとめた。また、その論文を中国上海交通大学に開催された政策研究セミナーで報告した。
このアンケート調査は中国における企業が中国エコラベルまたはISO14001(国際標準規格14001)を認証する行動に影響を及ぼす要因が明らかにすることを目的としていた。具体的な手段および結果は以下のように列記する。
1、 調査の概要
平成20年9月-10月の期間に、上海を含む長江デルタ地域に立地している製造業の270社の企業に、面接方式で調査を実施した。270社の企業の抽出は、規模や業種などの偏りを考慮したうえで行われた。
2、 得られた主な結果
1) 中国資本のみの企業より、外国資本がある企業の方はエコラベルまたはISO14001を認証する確率が高くなる。
2) 市場競争が厳しくなればなるほど、企業がエコラベルまたはISO14001を認証するインセンティブは高くなる。
3) 製品のオリエンテーションに関して、海外市場向けの企業は、中国の国内市場向けの企業と比べて、エコラベルまたはISO14001の認証に対するインセンティブが高くなる。
4) 企業の規模は、その企業がエコラベルまたはISO14001の認証行動に強い影響を与える。
5) 上場企業であるか否かに関する要因は、エコラベルまたはISO14001の認証行動に影響を与えない。
6) 企業の主要顧客がどのような企業であるかに関する要因は、ISOI4001の認証に影響を及ぼすが、エコラベルの認証と無関係である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Does energy efficiency label alter consumers' purchase decision? A latent class approach on Shanghai data2009

    • 著者名/発表者名
      Junyi Shen, Tatsuyoshi Saijo
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management 90

      ページ: 3561-3573

    • 査読あり
  • [雑誌論文] What determines Chinese firms' decision on implementing voluntary environmental schemes?2009

    • 著者名/発表者名
      Junyi Shen, Xiangdong Qin
    • 雑誌名

      Working Paper in Experimental Social Science, Eepss-E-11, Osaka University.

      ページ: 1-19

  • [学会発表] What determines Chinese firms' decision on implementing voluntary environmental schemes?2010

    • 学会等名
      政策研究セミナー
    • 発表場所
      上海交通大学
    • 年月日
      2010-01-29

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi