• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新しいキャリアと有効なマネジメント施策に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730247
研究機関福島大学

研究代表者

上野山 達哉  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (90323188)

キーワードキャリア / 人的資源管理 / 経営管理
研究概要

本研究では「組織間・組織内を問わずさまざまな境界を乗り越える能力や意欲のある有能な従業員を企業がいかにマネジメントし、組織成果につなげていくか」を理論的・実証的に明らかにすることを目的としている。このような目的を2年間で達成するため、初年度の19年度は以下のような活動を実施した。先行する科研費助成研究をふまえつつ、より統合的な枠組み構築をはかるため、文献を渉猟した。とくに、これまで職務満足やモチベーションとの関連のみが論じられていた(たとえば、田尾、1987)職務特性(職務設計)論について、キャリア意識や志向性とを結びつける中間ロジックの理論的考察に焦点を当てた。理論的考察については、単独で進めるのではなく、この期間に実施した小売業従業員に対する質問票調査およびインタビュー調査の計画・実施およびデータ分析を探索的に進めつつ実施したため、相乗作用的に成果につながった。
また、19年度においては、先行調査分析結果や暫定的なフレームワークを発表し,より含意のある研究の方向性を模索することをひとつの課題としていたが、アメリカ経営学会(アカデミー・オブ・マネジメント)の年次大会で研究内容を発表する機会があり、発表セッションにおいて、またその他のインフォーマルな機会において、さまざまな研究者と議論を深めることができた。
20年度は最終年度として、これらを踏まえて研究枠組みをさらにブラッシュアップし大きな成果につなげることが期待される。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] キャリアの文脈における仕事のあり方の管理的意味合いについての一考察:D社における職務特性とキャリア成熟が職務態度に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      上野山, 達哉
    • 雑誌名

      商学論集(福島大学経済学会) 76(2)

      ページ: 33-45

    • 査読あり
  • [学会発表] Physical and psychological career mobility under the transition from old ・to new-deal at work in Japan: Based on two studies2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya, Uenoyama
    • 学会等名
      67th Annual Meeting of Academy of Management
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2007-08-08

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi