• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

「永続的ソジョナー」中国人によるトランスナショナルな社会的統合の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730335
研究機関横浜市立大学

研究代表者

坪谷 美欧子  横浜市立大学, 国際総合科学部, 准教授 (80363795)

キーワード国際移民システム / 中国人 / アイデンティティ / 永続的ソジョナー / リプリゼンタティブ・エスニシティ(representative rthnicity) / 統合
研究概要

本研究は,留学を契機として来日する中国人のアイデンティティや日本社会への統合についての考察を通して,日本社会および国際関係の変容を展望するものである。
日本に滞在する中国人は増加の一途をたどり,韓国・朝鮮人につぐ大規模な外国人人口をなしている。また中国人の移民プロセスの特徴は,留学・留学から日本企業や研究機関等への就職という長期滞在パターンが成立している点で,他のニューカマー外国人にはみられない,日本の高等教育,社会,経済と深いつながりを持つ集団を形成している。近年では日本国籍や永住資格を持つ中国人も急増する一方で,常に帰国が意識され強いナショナル・アイデンティティを保持している点に申請者は以前より注目してきた。
本研究では,(1)「国際移民システム」仮説の精緻化,(2)「永続的ソジョナー中国人」の日本的特質および社会的統合に焦点を絞り,中国人によるトランスナショナルな移民システムの展開とそのインパクトを明確にした。とくに日本永住資格を取得するニューカマー中国人が急増しており,日本政府としても従来のオールドカマー在日韓国・朝鮮人や在日華僑をメンバーとしていた「永住者モデル」を変更しなくてはならない段階に達している。
こうした成果により横浜市財団法人横浜学術教育振興財団の研究論文刊行費助成を受け,単著『「永続的ソジョナー」中国人のアイデンティティ』として発表した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中国における農村から都市への人の移動-戸籍制度改革と「農民工」の権利保障の観点から-2008

    • 著者名/発表者名
      坪谷 美欧子
    • 雑誌名

      EUとアジアの人の移動における人権レジームの構築の調査研究(平成17-19年度文科省科学研究費報告書)

      ページ: 121-136

  • [雑誌論文] 「<永続的ソジョナー>という生き方-滞日中国人の帰国の<成功>と<中国人性>へのまなざし-」2007

    • 著者名/発表者名
      坪谷 美欧子
    • 雑誌名

      佐久間 孝正, 林 悼史, 郭 洋春編著『移動するアジア-経済・開発・文化・ジェンダー)』 第3巻

      ページ: 138-169

  • [図書] 「永続的ソジョナー」中国人のアイデンティティー中国からの日本留学にみる国際移民システム2008

    • 著者名/発表者名
      坪谷 美欧子
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      有信堂高文社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi