本研究は、在日コリアン高齢者を対象としたデイサービス活動を展開する福祉NPO、中でもそれら活動への参加主体をとりあげる。活動への参加者の位置取り(ポジショナリティ)に着目し、参加者が民族的マイノリティとしての在日コリアン高齢者とマジョリティとしての日本社会成員との間で中間者としての意味を構築する過程について分析することで、社会の変容や新たな価値創出の可能性について考察しようとするものである。平成19年度は、先行研究の検討および仮説の設定と、一次資料の収集・整理を行った。 1 仮説の設定および先行研究の検討 福祉国家および福祉社会とマイノリティとの関係、社会的排除と解決方策に関する文献をレビューし、キーワードの抽出と概念整理を行い、理論的進展をはかった。社会福祉学、社会学、政治学などの分野における、在日コリアンおよび在日外国人、その他エスニック・マイノリティに関する実践、社会政策、実践者と社会との関係などを主題とした最近の研究文献を中心に収集し、分析した。 2 一次資料の収集・整理 在日コリアン高齢者の生活問題および在日コリアン高齢者を対象としたデイサービス活動を展開している福祉NPOに関する一次資料(チラシ・機関紙なども含む)の収集を行った。同時に、在日コリアン高齢者の支援活動を実際に行っている福祉NPOのパンフレットや活動報告書など資料を、福祉NPOを訪問し収集した。収集した資料の内容を整理しデータ保存した。 以上の成果をふまえて、平成20年度は在日コリアン高齢者を対象としたデイサービス活動を展開する福祉NPOへの活動参加者へのヒアリング調査を実施する予定である。
|