• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

自己開示の適切条件の検討に基づく災害救援者のストレスケア技法の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730387
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会心理学
研究機関名城大学 (2008-2009)
立正大学 (2007)

研究代表者

畑中 美穂  名城大学, 人間学部, 助教 (80440212)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード自己開示 / 災害救援者 / ストレスケア
研究概要

本研究の目的は、災害救援者のための、自己開示を取り入れたストレスケア技法のあり方を検討することであった。大学生を対象とした基礎的検討では、質問紙調査を行い、精神的に大きな衝撃を受けた体験に関する自己開示を取りあげて、主観的に高く評価されている自己開示の特徴を検討した。災害救援者を対象とした検討では、面接調査と質問紙調査を行い、衝撃的な出場後のストレスケアのあり方について、現場の実態と要望を検討した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 消防職員の惨事ストレスに関する自己開示2010

    • 著者名/発表者名
      畑中美穂
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      20100920-20100922
  • [学会発表] 消防職員の職場の雰囲気と精神的健康および開示抵抗感との関連2010

    • 著者名/発表者名
      畑中美穂
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 年月日
      20100917-20100918
  • [学会発表] Desired Disclosure-Recipient Responses to Disclosure of Traumatic Experiences.2009

    • 著者名/発表者名
      Miho Hatanaka, Yutaka Matsui
    • 学会等名
      10th Annual Conference of Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Tampa, Florida, U.S.
    • 年月日
      2009-02-07
  • [学会発表] 大学生における衝撃的体験開示時の開示者の欲求と被開示者の反応:体験からの経過期間および悲嘆反応の強度との関連2008

    • 著者名/発表者名
      畑中美穂・松井豊
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2008-11-03
  • [図書] 災害がもたらす影響, 健康とくらしに役立つ心理学(金政祐司・大竹恵子(編))2009

    • 著者名/発表者名
      畑中美穂
    • 総ページ数
      147-156
  • [備考] 平成21年度東名古屋地区救急業務連絡協議会研修会東海望楼平成22年5月号35ページ

  • [備考] 東名古屋地区救急業務連絡協議会平成21年度救急研修会救急医療ジャーナル2010年第18巻2号(通算第102号)87ページ

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi