研究課題
若手研究(B)
ソーシャル・ネットワークの共有性が二者間での葛藤解決過程に影響する過程を検証した。その結果、第一に、ネットワークの共有性が高いほど相手からの否定的言動を相手への評価に反映させないことが示された。第二に、独自ネットワークサイズは自己志向的な対処行動を、共通ネットワークサイズは他者志向的な対処行動をそれぞれ独自に促進することが示された。総じて、問題の潜在化にネットワーク構造が影響することが実証された。
すべて 2010 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)
東亜大学臨床心理学研究 第8巻1号
ページ: 11-16
社会心理学研究 49
ページ: 1-16
Asian Journal of Social Psychology Vol.11
ページ: 67-74