• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

批判的思考力育成の支援を目的とした教授学習プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730409
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関山口大学 (2008)
広島大学 (2007)

研究代表者

沖林 洋平  山口大学, 教育学部, 講師 (20403595)

研究協力者 藤木 大介  梅光学院大学, 子ども学部, 専任講師 (60403599)
平山 るみ  京都大学, 大学院・教育学研究科
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード批判的思考 / 教育支援 / 初年次教育
研究概要

本研究は,主として大学の初年次教育における批判的思考力の育成に寄与する教授学習プログラムの開発を目的として実施された。理論研究,実験研究を通して,批判的思考力の育成に影響を及ぼす学習者の特性を見出した。主として3つの実験研究によって,批判的思考態度と大学入学時における心理学的思考法に関するイメージに関連が見られること,社会的事象の因果の把握に関する信念や自我同一性地位との関連が見られることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 批判的思考態度と自我同一性地位との関係2009

    • 著者名/発表者名
      藤木大介・沖林洋平
    • 雑誌名

      梅光学院大学論集 42

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] Relationship between Social Anxiety and Stress Coping : A study of Measuring Undergraduate Students Anxiety of Teachers2009

    • 著者名/発表者名
      Okibayashi, Y., Kohyama, T., Mori, T., & Ishii, S
    • 雑誌名

      Peace, Hope and Well-Being across the Cultures

      ページ: 121-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 入学後3ヶ月間の大学教育を通じた批判的思考態度の変化-新入生がもつ専攻領域に関する知識の影響-2008

    • 著者名/発表者名
      藤木大介・沖林洋平
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 32

      ページ: 37-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的事象の因果の把握の困難さに対する信念が批判的思考態度に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      藤木大介・沖林洋平
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究 14

      ページ: 253-258

  • [雑誌論文] 児童生徒における情報活用の実践力と情報モラルの関連2008

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平・神山貴弥・西井章司・森保尚美・川本憲明・鹿江宏明・森敏昭
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 31

      ページ: 149-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 協同学習を支える諸概念と教授学習法の概観2008

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平
    • 雑誌名

      学習開発学研究 1

      ページ: 111-114

    • 査読あり
  • [学会発表] 批判的思考力テストと批判的思考態度の関連ラウンドテーブル「批判的思考力の育成のための教育実践と認知的基礎」2009

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] テスト成績と授業評価からみた「リレー講義」(2)-共通教育「心理学」における実践事例-2009

    • 著者名/発表者名
      小杉考司・沖林洋平・恒吉徹三・福田廣
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] 大学の授業での批判的思考力育成の支援の試みと課題2008

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
  • [学会発表] 電子メディアを使った協同的読解活動が大学生の心理学の理解に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-12
  • [学会発表] 心理学教育の教育への貢献2008

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] 話題に対する共感度が批判的発言選択に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平
    • 学会等名
      第10回認知発達フォーラム
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] 教育心理学からみた情報工学的分析への期待2008

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平
    • 学会等名
      「協調学習と自然言語処理」研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-01-31
  • [学会発表] 批判的思考力テストと批判的思考態度の関連2007

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平
    • 学会等名
      初年次教育における批判的思考の教育と評価
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-15
  • [学会発表] 大学生の批判的思考態度を形成するためのレディネス2007

    • 著者名/発表者名
      藤木大介・沖林洋平
    • 学会等名
      初年次教育における批判的思考の教育と評価
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-15
  • [学会発表] 対教師不安尺度の作成(1)2007

    • 著者名/発表者名
      高橋均・野中陽一朗・山根秀秋・沖林洋平・神山貴弥・森敏昭・石井眞治
    • 学会等名
      中国四国心理学会第63回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] 対教師不安尺度の作成(2)2007

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平・野中陽一朗・山根秀秋・高橋均・神山貴弥・森敏昭・石井眞治
    • 学会等名
      中国四国心理学会第63回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] 文章読解における批判的思考能力測定に関する研究-教育効果の測定を目的として-2007

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平
    • 学会等名
      第9回認知発達フォーラム
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2007-07-20
  • [学会発表] Relationship betweenAcademic Help-seeking and assertive behavior, The invited symposium at Xth European Congress of Psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Okibayashi, Y., Nosaki, H., Koyama, T & Ishii, S.
    • 学会等名
      Prague, Czech Republic. Presenter
    • 発表場所
      プラハ・コングレスセンター(チェコ共和国)
    • 年月日
      2007-07-05
  • [備考] 沖林洋平のホームページ

    • URL

      http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yoki/

  • [備考] 藤木大介のホームページ

    • URL

      http://fujiki.parallel.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi