• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

カナダにおける教員評価等教員政策に関する調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730480
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関弘前大学

研究代表者

平田 淳  弘前大学, 教育学部, 准教授 (90361005)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード教員評価 / 教員免許更新制 / アカウンタビリティ / NPM / 教員の自律性 / 教員文化
研究概要

(1) 国内外における教員政策に関する文献研究
調査実施前及び実施中に、これまで国内外で発表された教員評価や教員養成、教員採用、教員免許更新制など教員に関わる教育政策に関して執筆された関連文献をなるべく多く読み込み、得た知見に基づき調査の分析枠組みを設定する。
(2) 現地調査
設定した分析枠組みに基づき、実際にカナダ国内のいくつかの州・都市を訪れ、教育省職員、教育委員会職員、学校現場(管理職、教職員)、教員組合職員、研究者(大学教員)などを対象にインタビュー調査を実施し、また関連文書を収集することにより、データを収集する。
(3) 研究のまとめ
(1)(2)によって得られた知見をもとに、カナダにおける教員関連政策の現状と課題を分析し、日本における同様の改革に一定の示唆を与える。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] チャータースクールのアカウンタビリティはどのようにして評価されるのか?-アルバータ州のチャータースクール制度に焦点を当てて-2009

    • 著者名/発表者名
      平田淳
    • 雑誌名

      カナダ教育研究 7号

      ページ: 41-58

  • [雑誌論文] カナダにおける教育行政制度の概要と教育改革の諸側面-日本における教育改革政策の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      平田淳、溝上智恵子
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要 100号

      ページ: 99-109

  • [雑誌論文] 「教育におけるアカウンタビリティ」概念の構造と構成要素に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      平田淳
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要 100号

      ページ: 89-98

  • [学会発表] カナダにおける子どもの教育行政参加-オンタリオ州の「生徒教育委員」制度に焦点を当てて-2009

    • 著者名/発表者名
      平田淳
    • 学会等名
      日本教育行政学会第44回自由研究発表
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 「教員養成学」のパースペクティブ2009

    • 著者名/発表者名
      平田淳、福島裕敏
    • 学会等名
      日本教師教育学会第19回研究大会課題研究II「教師教育研究の方法と課題-教師教育研究の方法論を問う-」
    • 年月日
      20090000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi