• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

大卒無業者の発生メカニズムに関する追跡調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730515
研究機関東京大学

研究代表者

大島 真夫  東京大学, 社会科学研究所, 研究員 (60407749)

キーワード教育学 / 社会学
研究概要

本研究は、就職状況の改善が進む中でもなお職業への移行がスムーズにできずに無業者となってしまう学生の発生メカニズムを、社会学的な視点から詳細に解明することを目的とする。卒業間近に回顧的に実施した調査はこれまでにもあったが、そのような調査は就職活動結果によって少なからず回答が左右されるおそれがあるので、就職活動の開始から卒業までリアルタイムにかつ追跡的に調査を行うことでそのような問題点をクリアすることが重要である。
事業初年度の平成19年度は、以下の調査・研究を実施した。
(1)6月に調査協力を申し出てくれた大学を訪問し、就職指導担当職員から聞き取り調査を実施するとともに、具体的な方法について相談をした。また、教員から当該大学の学生の状況について聞き取りを行った。その後継続的に連絡を取り、11月に再度訪問し最新の状況についての情報収集と、調査方法の最終確認を実施した。
(2)12〜1月ころ(活動開始時期)、2〜3月ころ(セミナー等選考開始直前時期)の2回、3年生を対象にWWWを通じた調査を実施した。
(3)上記の調査とは別に、年度を通じて国内外の既刊の研究・文献等の収集を行い、先行研究の詳細な整理を行った。また公表されているものを中心に統計資料を網羅的に収集し、分析を行った。また、追跡調査におけるデータの扱い方や研究方法について、実際の調査結果を用いて分析を行うことにより検討を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 東京大学社会科学研究所のパネル調査について-働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)2007の結果から-2008

    • 著者名/発表者名
      石田浩・三輪哲・大島真夫
    • 雑誌名

      中央調査報 604

      ページ: 1-3

  • [雑誌論文] 仕事・健康・希望-「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)2007」の結果から-2007

    • 著者名/発表者名
      石田浩・三輪哲・山本耕資・大島真夫
    • 雑誌名

      東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクトディスカッションペーパーシリーズ 2

      ページ: 1-3

  • [学会発表] 若年者のキャリアと意識に関する実証研究(1)-非典型雇用を見直す-2007

    • 著者名/発表者名
      石田浩・三輪哲・大島真夫
    • 学会等名
      日本教育社会学会第59回大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2007-09-22

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi