• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

学校段階に応じた歴史教育実践のあり方に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730540
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関就実大学

研究代表者

竹中 伸夫  就実大学, 人文科学部, 講師 (60432704)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード歴史教育 / 発達段階 / シークエンス
研究概要

日本の学習指導要領にあたるナショナル・カリキュラムに基づき,構造的・系統的に教育課程が組織されているイギリスの歴史教育を手がかりに,学校段階に応じていかなる差異を設け,歴史教育実践をおこなっていくべきなのか,をカリキュラム,教科書,授業実践の三つのレベルから,複合的・具体的に解明することによって,学校段階に応じて歴史教育をいかなる方略を採用して段階的に行っていくことが望ましいのかに関する一つの方略を明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 学力としての思考力の段階的育成-イギリス歴史教育の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      竹中伸夫
    • 雑誌名

      日本社会科教育学会全国大会発表論文集 4

      ページ: 278-279

  • [学会発表] 学力としての思考力の段階的育成-イギリス歴史教育の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      竹中伸夫
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2008-10-12
  • [学会発表] イギリス歴史教育の特質2008

    • 著者名/発表者名
      竹中伸夫
    • 学会等名
      社会系教科授業研究会岡山
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2008-06-06

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi