• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

知的障害養護学校の小集団指導における効果的なチームティーチングの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19730557
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 特別支援教育
研究機関上越教育大学

研究代表者

村中 智彦  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (90293274)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード知的障害 / 小集団指導 / 指導法 / チームティーチング / 役割分担 / 物理的環境設定
研究概要

知的障害養護学校の小集団指導において、児童生徒の主体的な活動参加を促すチームティーチングの指導法について検討した。2007年度では、大学附属研究施設において、知的障害や自閉症を示す年長幼児を対象に、知的障害養護学校小学部「朝の会」をシミュレートした「始めの会」を設定し、チームティーチングによる小集団指導の在り方に関わる基礎的資料を得た。2008年度では、研究目的に対して、大学附属研究施設において、知的障害養護学校小学部「音楽」「体育」のシミュレート指導での検討、さらに実際の知的障害特別支援学校高等部「作業学習」での検討を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 小集団指導における知的障害児童の課題遂行を高める先行条件の検討-物理的環境と係活動の設定を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      村中智彦、小沼順子、藤原義博
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 46(5)

      ページ: 299-310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 早期療育における発達障害児の課題遂行を促進するプログラムと物理的環境設定2008

    • 著者名/発表者名
      村中智彦
    • 雑誌名

      発達障害研究 30(5)

      ページ: 364-372

    • 査読あり
  • [学会発表] 朝の会における知的障害児童の課題遂行を高める机の配置の改善2008

    • 著者名/発表者名
      小沼順子、村中智彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会発表論文集(242)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 発達障害幼児の小集団指導における補助指導者の支援行動(1)2008

    • 著者名/発表者名
      本田智寛、村田泰弘、〓本彩、西山麻子、米持早苗、村中智彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会発表論文集(298)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 発達障害幼児の小集団指導における補助指導者の支援行動(2)2008

    • 著者名/発表者名
      村田泰弘、本田智寛、鶴本彩、西山麻子、米持早苗、村中智彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会発表論文集(299)
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 知的障害養護学校において児童相互のやりとりを促す係活動の設定(2)-係以外児童のやりとり行動の変容-2007

    • 著者名/発表者名
      小沼順子、村中智彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会発表論文集(243)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 知的障害養護学校の劇指導において児童相互のやりとりを促す手だての検討2007

    • 著者名/発表者名
      村中智彦、小沼順子
    • 学会等名
      日本行動分析学会25回大会発表論文集(58)
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 知的障害養護学校において児童相互のやりとりを促す係活動の設定(1)-係児童のやりとり行動の変容-2007

    • 著者名/発表者名
      村中智彦、小沼順子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会45回大会発表論文集(242)
    • 年月日
      20070000

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi